新しいものを表示

mikutter Premiamu、Yahooプレミアム会員みたいなものか。

接触確認アプリが4000万円、アプリの起動時にアマビエが出てくる、アプリ作者はボランティア、電通がアマビエを商標登録申請、つまり商標登録費用が?

n203船(えぬにひゃくさんせん)すき

おさ さんがブースト

nere9語録

nere9.help Admin and Developers and Users Meetup Yet Another Technology Builders Conference Days Hands Up Geek Solution World Kaigi Matsuri Summit Meeting Festa I/O 2020 near Tokyo JP Powered by インターネット蟹工船

- nere9が主催するイベントの名前
- 名前だけは2年以上前から決まっているのに一度も開催されたことはない

おさ さんがブースト

あいじゅうはちえぬ だし大丈夫そう

k8sとかの数字って日本語(けーはちえす)で読んでいいの?s25t(えすにじゅうごてぃー)とか読んでるけど、ケーエイトエスとかエストゥエンティーファイブティーとか格好良く読むの?わたしは日本語読みしてる。それとも表記としての略し方だけで、黙読するときも正式名称で読むの?

コンテナとか走らせるのに、つよつよサーバが欲しいけど、家にある一番つよつよなやつでデータベースを走らせてしまっていて、これを生かしたままコンテナ化するのが難しい

システムごとにデータベースを分離するとか、アプリケーションサーバを分離するとか。

そろそろどっかのタイミングでdockerをきちんと触らないといかんなぁと思っている。

システムを引き渡すときに、相手に聞かれなかったからって注意点とか説明しないものなのかな。

メモリはアロックのイメージが強い。

トランザクションのコミットはするね。

ノストラダムスの大予言にあった惑星直列やグランドクロスから、惑星が並ぶことは大災害のイメージが植え付けられている。

China PostのトラッキングID、結局最後まで追いかけられないのね。配達予定ももっと後だったから、もっと時間かかるんだと思っていた。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null