新しいものを表示

接触確認アプリの話が出てくるまで「デプロイ王子」という言葉を知らなかったんだけど、自分のアンテナが低くなってしまったのだろうか。マイクロソフトのイベントに参加してないと分からないレベルなのか、雑誌を読んでいれば知っているはずなのか、Twitterをやっていれば自然と流れてきた知識なのか、何も分からない。

「スーパークレイジー君」と書いたら按分される?w

おさ さんがブースト

もしかして小池百合子に投票する場合は「現職のほう」って添え書きしないといけないのかな

おさ さんがブースト

「スーパークレイジー君」
と書いた票は有効になるのだろうか

おさ さんがブースト

公開範囲によってSubwayTooterでは背景色変えてる。TheDesk自前ビルドでは、公開範囲の表示位置を右上に変更してる。

おさ さんがブースト

CVが東山奈央な女の子といちゃいちゃしたかった

由比ヶ浜さんにやっはろーって挨拶されたい人生だった。

NHKをぶっ壊す、かと思ってしまった。

おさ さんがブースト

なるほどね。
>彼が「マイナーなLinux OS」と書いているのは、それなりに理解した上のこと
Debianはマイナーだったよ | おごちゃんの雑文
nurs.or.jp/~ogochan/essay/arch

ヨーグルッペ 加トちゃんペ 違い

うわ、apiaryのデータがまき戻った。今日のやる気一気に消し飛んだ。

なんちゃら王子は個人でやってて、所属している会社が受けたわけではないのでは。何が正しい情報なのか分からなくなってるな。
コロナ接触を通知する日本版「接触確認アプリ」を作ったのは誰か?…「6割普及」への挑戦 | Business Insider Japan
businessinsider.jp/post-214726

レスポンスもAPI blueprintで書くしかないのか。

スレッドを表示

apiaryでAPI blueprint形式でドキュメントを書いていて、レスポンスの説明を書きたいのだが、json形式で書くとコメントが公開されるドキュメントに出てこないので、はやくjson5に対応して欲しい。

紺色のやつが水着に見えてしまったもうダメだー(◞‸◟)

おさ さんがブースト
古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null