ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ X版ぶろるっく・ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。「Xからの転載にはURLをつけて欲しい会」会員。
曲はようつべとかapple musicで漁って、ピンときたやつをプレイリストにバンバンぶち込んでいる
「ちょっと、わたしは、甥です」
甥なのに、息子と勘違いされた九州出身の男性が強い口調で訂正する様子「おいおいおい~!」
呼び止めるときの「おい」と、「わたしの意味の「おい」はイントネーションが違う気がする。
LINE乗っ取りが発生するパターンが分からない。
星ノ海学園高等部の者です。
さっきの「わたしです」のAA、CW含めて500文字を2文字オーバーしたので、本来のAAだけなら投稿できた。(該当の投稿は、右側のフレアがオリジナルより少し短くなっている。)
オンラインお天道様 もっと見る
\ / \ 丶 i. | / ./ / \ ヽ i. .| / / / \ ヽ i | / / / \ -‐ ー __ わ た し で す -- 二 / ̄\ = 二  ̄. | ^o^ |  ̄ -‐ \_/ ‐-
/ / ヽ \ / 丶 \ / / / | i, 丶 \ / / / | i, 丶 \
社会的 もっと見る
「お天道様が見てる」という慣用句の通り日本人には世間の目を過剰に気にする習性があり、その裏返しとして隣近所の人間関係が関わらない、つまりお天道様の見ていないオンライン上では本来の性格を出しやすいのでは? というのをだいぶ前に考えたなぁ。
削除処理が重いのは、単発の削除でも重いの?アカウント削除だとまとまって発生するから重いの?単発でも重いなら軽いtypoを削除して再投稿もあまりしない方が良いんだろうけど、機能としてあると言うことは単発の削除は大丈夫なんだろう。
急須でのおっさん
めちゃくちゃすき
アブラハムなんて名前しといて豚肉を禁止してるのいまだに解せない(いいえ
みずいろを知っているのがおっさん水色時代を知っているのもおっさん
みずいろ知ってるのはもうジジイだろうなぁ。自分が専門学校生時代だし。
みんなマイクラのランチャーアンインストールするとSSDの中身飛ぶ話でPSO2思い出してるがみずいろが出てこなかったりする辺りみずいろの事知ってるのもはやジジイ疑惑が出ている
マイクラのランチャーに警告が出てたの、これか。>BT https://mstdn.maud.io/@siki_uta/104238083112900842
https://twitter.com/savedblog/status/1265271927318310912最悪バグ情報館や
クロスポスト、きちんと管理されてたら良いとは思うんだけど、空中リプライがクロスポストされると、本当に良く分からん人になってしまうので、管理するには投稿先を選ぶ動作すら面倒そうでできない。投稿インスタンスを選ぶのもできてないし。
こうなる。
思考の /dev/null