新しいものを表示

みんな仲良くというのは、みんな仲悪くなくって意味だとは思っているが。
好き→仲が良い=仲が悪くない
どちらでもない→仲が悪くない
嫌い→仲が悪い

野菜たっぷり入ってるちゃんぽん好きー。

二郎系、お店に行くのが怖いのでコンビニで買えるやつでチャレンジしてみたい。

jpの思い出かー。nil.nu時代のユーザーID2番だったんよ。jpじゃないな。

なんか前にtetr.ioで40LINESをやっているときは、テンキーの8で回転させていたんだけど、リーグ戦に入って8キーを押したら一気に落とすキーになってて、初めて対戦した人にめっちゃ下手クソと思われたに違いない。

tetr.ioのリーグ戦をやると、キーボードでやるのは辛いなと感じるようになった。

おさ さんがブースト

(^q^)くおえうえーーーるえうおおおwww

queueを入力するときは、頭の中で「きゅーゆーいーゆーいー」って唱えてる。

オタクが急に早口になるやつじゃん。
音電さんはTwitterを使っています 「何度見ても笑う t.co/qm7cqeGYcd」 / Twitter
twitter.com/Otoden8642/status/

IPv6のインターフェース識別子はIPv4と合わせてますね。

複数台で構成されるシステムのサーバの設定とかしている中で、IPアドレスを直接入力させられるシーンがわりと有るので、v6が覚えられないというのは感じる。覚えたいなと思っても一瞬しか必要な場面がないので、結局忘れる。

IPv6の上の方がほとんど変わらないのを、そのまま固定運用している(だめなやつ)

<h4>ぐらいまでしか使ったことないな。

機能追加できるかどうかちゃんとグーグルに聞いた?的な。

おさ さんがブースト

h7タグを生み出されたことがある

ECコンパネのこれの意味分かってなかったんですけど、もしかして、漫画の思考吹きだしとかで出てくる「ぽわんぽわん」って効果音で出てくるあれですか?

かぐや様は告らせたい?~天才たちの恋愛頭脳戦~ 第7話を視た。 

今回は全部伊井野さんの方が敗北なのでは。ナンか時間が経つのが早いと思ったら、エンディングの後が長い!絵柄も少女漫画チックになってしまったなかで、安定の藤原書記だ。そして登場すらしない伊井野さんがやはり。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null