ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ X版ぶろるっく・ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。「Xからの転載にはURLをつけて欲しい会」会員。
どうもnere9からの投稿が届かなくなってる?
@debug 報告
2時なんて、普通に寝てたのに、なんで壊れてるんだ。
うお、どこで止まってるんだ。
あれ、今日のやつが出てない?
1.xで放置されてるサーバは、別のサーバと相乗りなんだろうけど、逆にディスクの妨げにもなって無くて凄い。たまにキーボード叩いてる画像しか出ないサーバもあるけど。
にゃぎゃーら、他人のサーバで連投するじゃんw
水道、払わないと止められるけど、退去したときとかは開けたままでは。メーターの数字を控えられてて、電話したらそこから検針が再開するけど、部屋を見せてもらったときとかに不動産屋さんが水を流したりしてた。(みんなやってるわけではなさそう)。あの間のメーターは誰が払っているのか。
サーバ運営で強権を発動してストレス発散してみたいという欲望はなきにしもあらず。ぼくのかんがえたさいきょうのどくさいこっか。
水は死に直結するから、とか聞いて信じていた。
水は2ヶ月おき請求だから止まるのが遅いだけなはず(確か)
あら、待ってくれる猶予が長いとかじゃないのか。
ライフラインの料金未納は水が最後に止まるはず。
限りなく多くの開発者が参加できるように調整された「マストドン開発者運営者御一行様温泉宴会イベント」の宿と、githubをホスティングしているAzure?の複数のデータセンターに爆弾が落ちてこない限り潰せない。
三上さんまだなの。
法人アカウント専門インスタンス
自分もアカウントすら持っていないサーバに寄付してたりするので、酔狂な人はいるかもしれない。
「俺は自分の部屋に行く」
常にpeerを監視して、残り数台になったら自動でサーバ屋さんの無料枠や初月無料サービスなどに申し込んでサーバを立てるbot
きぼうさんが、将来的にどうなりたかったのかは聞いてみたかった。ついぞ聞けなかった。
思考の /dev/null