新しいものを表示

掃海艇が木でできてるの、湾岸戦争後に派遣される時に知ったな。

マイナポータルからの給付金申請、何回もできたのか・・・。もちろん支給は一回らしいが。あのサイトで遊ぶのはちょっと怖くてできなかったんよね。あと、最初に自治体を選ばされたけど、マイナンバーカードで住所分かってるんだから、選ぶ必要なかったよなと思っていたら、全然違う市に住んでいる人のデータが届いたりしているっぽいw

法テラスに相談したことあるけど、弁護士の紹介ならできるけど~、みたいな感じで全然使い物にならなかった。各都道府県の弁護士会がオンラインでやってる相談に、5000円とかで相談できるんだけど、そっちの方がめっちゃためになった。

おさ さんがブースト

1 銃・槍 (やり) ・鋤 (すき) ・鍬 (くわ) ・艪 (ろ) ・ろうそく・墨・三味線など、細長い物を数えるのに用いる。

2 輿 (こし) ・駕籠 (かご) ・人力車など、乗り物を数えるのに用いる。

一丁二丁・・・拳銃と豆腐は同じ分類?

今、Re:ゼロの新編集版を見てるんだけど、全シーン覚えてるわけじゃないので違いが分からないまま見てる。新しい台詞も追加されているらしいが、カットされてるシーンもあるような。この人いきなり凄い格好で出てきたのにスバルはあんまり驚いてないな、みたいなシーンがあった。

なめこ汁を久しく飲んでねぇ。

リアル授業なら身体が一つしかないから同時に一つの授業しか受けられないけど、ネット授業なら複数の画面で同時に授業が受けられる。

出力40%で6時間みたいな感じだわね。ほんとにやばくて出力上げないといけない時は、画面端にTL流してても見てないし。

おさ さんがブースト

この人の飯田線がほんとにすごい

全力で電車ゴッコするよ!【119系運転台/BVE5飯田線】 - YouTube youtube.com/watch?v=-WqU9SW0Ye

着実に進歩していってて凄い。
このソフトウェアについて | Bve trainsim - フリーの鉄道運転シミュレーター
bvets.net/jp/about/history.htm

おさ さんがブースト

Bve trainsim - 鉄道運転シミュレーター (Windows 用無料ゲームソフト) bvets.net/

これほんとすき
【2Captcha】Python+Seleniumで『reCAPTCHA』を突破する方法 | たぬハック
tanuhack.com/pr-2captcha/

botチェックで「1たす1は?(絶対に正解しないでください、正解した場合はロボットと判断します)」みたいなのとか。

textareaタグ内で改行だけするの、
を入れたらいけるって書いてあるのにいけなくて、HTMLなんもわからんになった。

ベランダのプランターのカタバミを頑張って増やしているのに、全然シジミチョウが来てくれない。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null