新しいものを表示

なんかそのうち「偽漢字作ってUnicodeに収録させようぜ」ってできそう。

キズナアイ Type-AからType-Dまであって、区別が困らないのと思っていたけど、名前変わったのか。

布マスク、不良品があったという話だから、一枚一枚ダブルチェックで検品し直してるのかしら。10枚送るとか言って12枚ぐらい入れておけば、ミスがあっても無視してって言えそうだけど、10枚送ると言ったのに12枚入れたら2枚余計に金が掛かっているとか言われそうだし、結局100%しか許さない国民性。

首から提げる殺菌なんとかのやつ、中身がなくなって効果が切れてても外から分かりにくいと、無料でアピールできて、いい商品なのでは。

寒いと脱ぐ機会が少なくて抑圧されてたりするのかな。

中学で英語を習ったとき、英語は日本語みたいにいちいち名前を呼ばずに人称で表現すると聞いて、三人以上集まった時に使い物にならない言語だなという感想を持ったのを覚えている。

おさ さんがブースト

VTuberってプラナリアなの?

>キズナアイ 分裂した2名が新チャンネル開設 新しい姿と名前で活動を発表
moguravr.com/kizuna-ai-55/

洗濯、二日に一回なので、どちらかというと自分で決めてるより自動で決まってる。洗濯物入れがいっぱいになる。

明日やること、洗濯ぐらいだ。

子供の頃は、近所の家宛の荷物を預かるとかあったけど、それもトラブルのせいかなくなって、でも置き配だと、それ以上に治安が要求されるよなぁ。

TLに流れてくる助けてくださいは、だいたいお金があれば解決するんだろうけど、一人で一人を救ったり一生の面倒を見るのはしんどいのでKyashのQRコードとかの方が効果がありそうな気がする。知らんけど。

おさ さんがブースト
古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null