新しいものを表示
おさ さんがブースト

あ、それ有りなんだ。ブラケットも付いてるのね。

おさ さんがブースト

ヨドバシ.com - 玄人志向 PCIEX1-PCI [PCI Express×1→PCI変換 インターフェイスカード] 通販【全品無料配達】 yodobashi.com/product/10000000
個人的にはこれが最高にキワモノだと思ってる

おんせん県(別府)オフィス🤔

おさ さんがブースト

空とぶネコ合同会社 E-COMMERCE CONSULTING FIRM | FLYINGCAT LLC
flyingcat.jp/

流石に梅雨は早すぎるやろう。

Amazonフレッシュって言葉を見る度に、2chにあった「フレッシュネスバーガーで店員さんに片付けてもらう時にフレッシュ!って叫ぶ」ってやつを思い出してしまう。

ラジオでやってる歯が白くなる歯磨き粉。最終的に4本まで1本の時と同じ値段で売られちゃうんだけど、景品なんとかに引っかからないの。

BCASカードもう一枚プレゼントって、通販番組みたいだな。

社長、バトルの時間です! 第5話を視た。 

お金に頬ずりするユトリア、めっちゃヌルヌルの動きだったな。この作品、魔獣の発音が思ってたのと違って気になってしまう。ヴァル美さん、社内でどういう立ち位置なんだ。ライバーより下の位なんだろうけど、てっきりライバーだけが偉そうなのかと思っていたが、受付の人もだいぶしぶとかったし。

調査対象がウォレットアプリ「Kyash」の使用頻度の高いユーザー1万名って、リアルカードに絞ってないのかな。バーチャルカードはオンラインでしか使えないし。

関東はどこへ行くのも、どんなルートで行くのにも同じ時間かかるらしいが、関西だと選択肢がほとんどないので、だいたい乗ったルートと検索結果は同じ気がする。というかそんな変なルートが検索結果に出てきたことがない。

パソリにマイナンバーカード、差し込みタイプのICカードリーダーはB-CASがセットされっぱなしということで、PiTaPaを読ませるのにもう一つ読み取り機がいる。

たまに打ち合わせとかで出かける交通費を帳簿に付ける時、交通ICカードのデータを読み出さずにYahoo路線検索とかで料金を調べてしまう。財布の中のPiTaPaカードを出すのがだるいというところがある。

とある科学の超電磁砲T 第13話を視た。 

黒子って佐天さんのこと、「佐天」って呼び捨てだったっけ。あの四人って、御坂-黒子-初春-佐天という繋がりだから、隣同士は呼び捨てでも、一つ超えたら敬称付きだったイメージがあった。これまでのあらすじが入ったから総集編か?と思ったけど、確かに今期は間が開きまくって、良く分からなくなってくるもんな。というか、1話分の動画が用意できなかったのか。そして14話も未定になってしまった。春に掛かるアニメはみんな大変だな。

あ、メモリリーク再発した。すぐ発生する時とそうじゃない時があるな。新しいタブを開いたりするタイミングが起きやすい。取りあえずアドオンを絞ってみるか。

スレッドを表示
おさ さんがブースト

駄菓子屋にあるやつだけど北海道にしかないと言われていた気がする

おさ さんがブースト
古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null