ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ X版ぶろるっく・ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。「Xからの転載にはURLをつけて欲しい会」会員。
シュレッダーだと復元できるから、本当に気密なやつは溶解処理されてるはず。
今日のVSCode Insidersなんか重いな。
ウトウトしている時にビクッとなって起きるのは、祖先が野生のときのなごりと聞いたことがあるが。
ソフィーのアトリエに出てきたテスさん(うさ耳ウエイトレス)も好きなんだよな。
重見小道さん
下の名前呼びw
コロナチャレンジしてた人達、なぜ便器だったんだろうね・・・。
インフルとかは60%で2回で99%じゃなかったっけ
単純に1回じゃ抗体できないことがあるからでは
予防接種が二回あったりするのって、一回目が抗体作成で、二回目が免疫獲得の確認なのかな。
血液中に抗体が観測できたのと、免疫を獲得したのはイコールじゃないとも聞いた。難しいね。
そういえばコロナが完治した人ってもう大手を奮ってめちゃ空いた街を楽しめるものなの?
配信用バーチャル手タレ
手だけ専門の人使おう
口角が上がった。
いきますいきました。
広角はこう描く!
"これまでの慣例に従えば“2003”になるところだが、「Windows Server 2003」などの過去製品との混同を防ぐために“2004”となったようだ"
「Windows 10 20H1」のバージョンは“2004”に ~Build 19033がFast/Slowリングで公開 - 窓の杜 https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1220951.html
A「Windows (Server) 2003です。」B「Windows (10) 2003ですか?」を避けるための改名?
思考の /dev/null