新しいものを表示

タピオカ屋でマスク販売マジ?

自分のサイトの会員を増やしたい、気持ちは分かる。

光もっともっと割、引っ越しのときに継続されるって契約時に確認したのに、一回目の引っ越しで継続されないって言われてごねたら継続になったんだけど、二回目の引っ越しの時に確認するの忘れてリセットされちゃったんだよな。

光コラボはトラブった時に面倒と聞いて、フレッツのまま切り替えてない。前に掃除機で光ケーブルを折ったときは、朝一番に電話したら二時間ぐらいできて、午前中に復旧した。

掃除機を掛けた時に光ケーブルを折ってしまったことがある。

おさ さんがブースト

ハッカ大好き人間はハッカラー(??)

ハッカが好きでハッカーと呼ばれている人はどのくらいいるんだろう。

やっぱり物件は住まないと勿体ない感がある。

世の中にはいろいろなマイナスの値段がある。

伊豆の別荘が“マイナス50万円”でも売れない? 空き家問題で増え続ける「マイナス価格物件」の実態 (1/5) - ねとらぼ
nlab.itmedia.co.jp/nl/articles

100%で動いているように見えて実は65%なので、実質153%までパワーアップできるのだって感じか。

おさ さんがブースト

この時代に35%の工場を何もせず休ませておけるの、すごいとしか言えない。

おさ さんがブースト

「551 蓬莱」と「蓬莱」を間違えないようにね。

dアニメストアでlain見られるよ。

serial experiments lainを全部視た。 

昔DVDを持っていたんだけど、手放してしまったので改めて見直した。相変わらず格好良いな。オープニングがめっちゃ好きだったんだよね。当時視た時も、リアルワールドからワイヤードに進出して行ってるんだと思っていたら、ワイヤードからリアルワールドだったと分かったところで、めっちゃ鳥肌が立った覚えがある。岩倉家の両親が異常すぎて、お父さんは最後に和解できたけど、お母さんの方は全然やる気が無かったというか、劇中の役者としていまいちだった気がする。なんでデウスはあんな家族設定にしたんだろうね。玲音の世界は全て元に戻ってしまって、結局一人に帰ってしまったのが寂しいな。

かぐや様は告らせたい?~天才たちの恋愛頭脳戦~ 第2話を視た。 

だいぶ進展したのではないか。いくら誕生日を知っているのは当たり前といっても、わざわざ一人で誕生日を祝った事実は消えませんからねー、と石上君風に。妹と接近できたあたりも、今後新しい展開に持ち込めそうだし、やはり手回しがある分、かぐや様のほうが先手を打てている気がするな。

PCR検索の鼻の奥に棒を突っ込むやつ、怖すぎて自分でできそうにないんだけど、検査キットを買って検査してくれる人までセットで付いてくるなら、まだ少しは考えた形跡があるが。

ポケットティッシュ配る代わりにマスク配る!

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null