ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ X版ぶろるっく・ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。「Xからの転載にはURLをつけて欲しい会」会員。
チケット消化えらいっ
zoom、今年の最初の頃、会議の度にバージョンアップが走って辛かった。
小学生の自転車のハンドルについてるやつだ。
バケモノみたいな自転車いて大声出ちゃったねぇ。
@Aqraf いえーい、みてるぅ~?
Rosetta@homeも全然GPUユニットが落ちてこない。というか存在しないっぽいけど、設定ではGPUオンリーを選べたりするが選ぶとワークユニット取れないよって言われる。
何もしないのにもらうだけ?!
じゃあ9800円で代行するか。
一万円くらいでやれば暴利を貪れそう
10万円の申請が面倒な人向けに5万円で代行するサービス。
極細ケーブルもたまたま持ってたんだけど、長さが足りなかった。(オタク、使っていないストックのケーブルが多すぎ問題)
状況
@stocker login G74oaQZwuV
GMO、むしろ判子が必要な契約の仕方だった時点でマイナススタートなのでは。しらんけど。
わたしもVS CodeではGit Graphの方を使ってる。
強硬派だ。
隠せないなら存在させなければええ
重症者は隠せないだろうし、岩手の検査は少なくても重症に至っている人がいないのは確実なのかなと。
全国民が地方銀行・信金・農協含めて全てに口座を作る世界だ。
万札の紙幣番号がマイナンバー+0~9の通し番号のやつ発行される。
思考の /dev/null