新しいものを表示
おさ さんがブースト

ActivityPubの仕様、なんであれで実装できるのかわからないしなんであれで実装できると思ったのかもわからない

昔の農地改革で手が入っているところは、綺麗に区画は分けられている(それでも海外と比べたら全く比較にならんほど猫の額だけど)んだけど、境界がぐねぐねみたいなところが結構まだまだ多いんだろうなぁ。

今のフリーランスと前の会社をやめた間に2年ほど農業の研修を受けたり土地を借りたりしていたんだけど、村の若手(といっても50代とか)がデカいトラクターで集落の田んぼを管理するみたいな感じになっていた。有機農業とかを学んだんだけど、研修を受けた2カ所はどこも若手を研修生として回っている状態だったし、そこを卒業した人も個人宅配とかしていたけど、とてもチマチマやってどうにかなるもんじゃないぞと感じてしまったね。

麻雀のコントローラーっぽい。

おさ さんがブースト

これを待っていた! Photoshop用ショートカット・キーボード | ギズモード・ジャパン
gizmodo.jp/2020/04/photoshop-s

これは需要ありそうだし
他のアプリケーションでも出そう

Googleハングアウトだと参加者側から個別にミュートできたけど、Zoomで無かったっけ。

アニメの単価を上げるのに新しい客に売る→ネトフリ独占という流れを想像した。

なるほど、それがネトフリ独占放送に繋がっていくのか(dアニメストア単独契約俺氏涙目)

自転車操業に入っている業界を立て直すの、単価を上げるしかないんかね。

ビリヤニ、文字を見かける度にどうしてもヤニの一種のイメージが浮かぶ。

あらら、楽しく見てたのに。放送前から延期を決めたところと、そうじゃないところの違いは、海外で作ってたか、国内で作ってたか、なのかな。

おさ さんがブースト

#ねとらぼ #RSSfeed
相次ぐ春アニメ受難、「放課後ていぼう日誌」第4話以降が放送延期に
nlab.itmedia.co.jp/nl/articles

放課後ていぼう日誌 れぽーと02を視た。 

潮の香り、強すぎるのはしんどいけど、のんびり釣りはしてみたくなるね。部長がいつもぐうたらしていて、全然釣りをしているイメージが無かったんだけど、ちゃんと釣り竿を振っているとさすが部長という気分になる。

HDMIをラズパイのカメラに変換できるなら、ボタンワンタッチで分散SNSに投稿ももう一手間でできそうだな。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null