ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。
コスモテックさんのおまかせ箔名刺とどいた!インパクトすごい👏
組み分け帽子と聞いて、リバーシブルで赤と白になってるやつを思い浮かべた。真ん中に立ててウルトラマンするやつ、現代の子もやってるんだろうか。
https://twitter.com/matarou072/status/1235261139593781249/photo/1
論文書いたことないです。
論文を書いたことのないような人だと、ライセンスとか引用のルールとか詳しくないんだろうなぁ。
ソフィーのアトリエ、あとボス2体いるが、必要な素材が集まらなくて辛くなってきた。
イオンがあると都会なら、わたしの田舎認識で合ってそう。
田舎の基準が難しいよね。都会の人が言う、いわゆる「郊外の国道沿いのどこでも同じ全国チェーン店が並んでいる景色」も田舎らしいけど、そんな地域に住んでいるわたしが田舎と聞くと「田畑が広がっていて家が連続で建っているのは親戚同士」みたいな景色を思い浮かべる。
田舎は買い物で密集しないのでは。あと、田舎の方が配送サービス充実してそうな気がするけど、生協って全国カバーしてないのかな。
食料品は配送サービスがあるから、まあ食料品を買いに行く行動が不要不急じゃないのは理解できる。
ギャルと恐竜 第1話を視た。 もっと見る
ギャルと恐竜、5分番組かと思ったら30分番組なのか。どうやって間を持たせるんだと思ったら、実写パートとかあるのか。恐竜が喜ぶ時の顔が良すぎる。楓さん、優しすぎる。こんなところに転がり込んでみたい。しかし、これネタ広げるの辛そう。
本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません 第十五章を視た。 もっと見る
まあ14.5章で嗅ぎ回っていた人間は神殿の手下か。やっと神殿に入れたかと思ったら、早速面倒な感じになっていて大変だな。商才でどうにかならなさそうだし、かなり苦労しそうだ。
あったか〜くしなさ~い
notestockのブログウィジェットで、特定の条件によってエラーが表示されていた問題を修正しました。
サーモグラフィカメラを室内に設置しておけば、決まった時間に自動で検温できる?
もぺにEject搭載?
なろう系読んでても、誤字が多くて挫折したやつとかある。
誤字が多い文章、頭にスッと入ってこないというか、エラー訂正処理が並列で動くから雑念に飛びやすくて読むのが遅くなるよね。
これめちゃくちゃ好き
トイレットペーパー無い人、FAXで送りますよ
思考の /dev/null