新しいものを表示

3Dキャラのデザインする時に、T字の格好する理由聞いた気がするけど忘れた。ストリングプレイスパイダーベイビー!とかにしない理由あるんだっけ。

Googleはコロナ関連でだいぶ検索結果いじってるからな。単純な検索ワードだとキュレーションメディア系出てこないでしょ。

国見さんのアイコンを見てお塩さんかと思った。

タイムラインに流れてきたURL、すぐに開かないと500エラーを食らってしまう。

盛り場を字面通りに受け取ると、エロいな。

百合子応援上映、MXだけらしいよ。

802.11のうしろのやつ、全く覚えられない。

今のテスラの自動運転って信号で止まらないの? tesla.com/jp/autopilot を見る限りでは信号にも対応してそうだけど。
テスラ車両に信号認識機能が導入か 赤で減速も可能に? - Engadget 日本版
japanese.engadget.com/jp-2020-

おさ さんがブースト

一種類のレコードFooのみを扱うFooRepositoryクラスでプライマリキーfooIdを用いて単一のFooを取得するメソッドの名前は……

おさ さんがブースト

連絡手段、相手方にあわせてドンドン増えるので良くない(チャットワーク、スカイプ、メール、ZOOM等)

連絡手段がチャットかメールベースなので、99%電話を使わないけど、掛かってくることもあるので半額経費。むしろ私用の電話も掛かってこないけど。

家にこもりすぎだし、ちょっと散歩してくるか。

MTUでかくすると速度上がったりするけど、大体通信できないところが出てきて、元に戻すハメになる。

ぼくのとなりに暗黒破壊神がいます。を全部視た。 

途中までは毎週感想を書いていたんだけど、途中からは視てたけど感想はサボっていた。全体的にはドタバタボケまくりで、主人公の小雪君が一人で全部ツッコミを入れて回らないといけないので、大変そうだった。序盤の方こそ勢いで楽しく視ていたんだけど、終盤になってくるとちょっとワンパターンというか、多分これはこれで安心感のある笑いだと思うんだけど、小雪君がかわいそうになってくるんだよなw

異種族レビュアーズ 第12話を視た。 

悪魔族の性質、なるほどなぁ。確かに選挙期間中に行かなかったよなw クリムの輪っか、全然治る気配がない。少しずつ戻るんじゃなくて、何かのきっかけで一気に戻るのだろうか。そもそも戻そうとしたり、戻し方を調べたりもしていないがw カンチャル、やっぱりメイドリーさんのそっくりになってる。いやー、しかしよく走りきったものだ。途中で脱落したテレビ局も、途中から参加した局も、えらかったよ。

なんかこの写真をみてグッと来てしまった。
菅官房長官、志村けんさんを悼む「大変残念」:朝日新聞デジタル
asahi.com/articles/photo/AS202

おさ さんがブースト
古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null