新しいものを表示

ゴム弾発射もあるのか。なんか昨日見たニュース映像では、市場に人が集まらないように催涙弾を打ち込んだ、みたいなやつだったけど、ソースは確認していない。

ライセンスを決めないでおけば、作者本人からのコピーはできるけど、子コピーは防止できる。(OSS原理主義者から石投げられるやつ)

おさ さんがブースト

「その時々の状況に応じて」が涙を誘う…これ企画はたてたけどウイルス騒ぎで急遽抑止中なんだろうなあ…

えっ、開通と同時にサイトオープンじゃないの。
エヴァンゲリオン阪神高速2020計画
hanshin-exp.co.jp/eva-yamatoga

宝石商リチャード氏の謎鑑定 第12話を視た。 

正義君とこの家、そんな事情があったのか。もうちょっと匂わせておいて欲しかったな。最初に語られていたのかもしれないけど、リチャードの件の後に一話だけこの話が来ると、とってつけた感が凄い。

おさ さんがブースト

ソマリと森の神様 第12話を視た。 

人狩りは全員やっつけて欲しかったなw シズノがゴーレムの寿命問題を解決するストーリーを予測していたんだけど、そういうわけには行かなかったか。今回の件で、ただでさえ残り少ない時間がさらに短くなっちゃったし、先が不安なままの終了となった。2期は多分いつかあるんだろうけど、先が気になるわね。

おさ さんがブースト

実を言うと日本はもうだめです。 突然こんなこと言ってごめんね。 でも本当です。 2週間後にお肉券が来ます。バランス重視で野菜券も来ます。

虚構推理 第十二話を視た。 

後半はずっと鋼人七瀬関連だったので、いまいち物の怪が出てきてもこの作品らしさが分からなくなってしまうな。どっちも現実には存在しないものなんだけど。六花さんの企みがずっと分からないままここまで来たので、目的が分かると、今後の話も六花さん関連がメインで、サイドストーリー的に細々とした問題の解決という感じになりそうだ。九郎君が琴子さんのことを本気で嫌がっていて、琴子さんがつきまとっているだけなのか、紗季さんと同じく分からない状態で描かれていたので、最終話まで関係性が分からないままだった。九郎君が紗季さんに語ったことを、もう少し早い段階で知りたかったなぁ。そして九郎君の心情と、最終話ラストシーンを見たら、エンディングの最後の方のカットは琴子さんが消えないバージョンであって欲しくない?

カニ看板 :realtek:
自宅山STAY夫さんはTwitterを使っています 「押したすぎるな t.co/RzkgOaAUEs」 / Twitter
twitter.com/ktzgw/status/12068

食料生産が自動化と、それを行うロボットのメンテナンスが自動化できたら、全ての仕事は不要不急になるのかなぁ。

旅行会社が倒産して海外に取り残されるパターンがあったし、宇宙旅行でも発生しそう。

ソフィーのアトリエ、実績残り6まで来た。きちんと品質の良い武器や防具を用意していかないと厳しくなってきた。

「ごめんなさい」と水で何度も鉄の表面をなぞっておくことで、錆びで文字を書く。

おさ さんがブースト

詫びさび(謝罪の気持ちを込めて山葵を出す)

MSDNのドキュメントが一気に機械翻訳になった時は悲しかったなぁ。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null