新しいものを表示

地下空洞を全部埋めてdynmapを真っ黒にする計画、先が長すぎる。

まつくらで地下空洞を埋めていた時も、出てきた溶岩を丸石→石加工用に使っていたけど、全然消費できなくてつらかったな。

Eject、マイクラのピストンに置き換えて、もう一個上に伸ばすやつを下に入れて、インクを押印面の上に用意したらいけそうだな、とか考えた。
インク→|
押印面→|  |←判子□←Eject
           ↑
           □Eject

URL貼ってるだけのやつを引用って言われると、それは違うって思う。サーバ側で埋め込んで出してるんなら、埋め込みじゃんって。misskeyとかがrenoteする時に、引用元の文章も付いてきてたけど、引用対応のマストドンもあんな感じなんだろか(ちゃんと確認してない)。notestockは、あれを信用していないので、書いてあるURLをもう一回取りに行ってる。

「引用」って言われたら本文に出ているやつっぽくない?こんな感じで
>実装鯖では改変不可能なように実装されてるんだけど外からだとそう見えないっていうね(URL書いてるだけに見える)

このタイプの引用は、わたしがよくやる>BT URL構文と同じだろうし、埋め込んで表示するのも、カードで出すのも同じ気がする。>BT odakyu.app/@ars42525/103867081

おさ さんがブースト

実装鯖では改変不可能なように実装されてるんだけど外からだとそう見えないっていうね(URL書いてるだけに見える)
~~~~~~~~~~
[mstdn.nere9.help/@osapon/10386]

引用機能って、URLを書いたらカードが表示されるやつとは違うの?ブーストした側が埋め込む引用って信用してないんだけど。

ブーストの後の投稿が相手にとって有用であれば空中リプライだし、ブーストの後の投稿がただのお気持ち表明ならお気持ち表明だし、どちらにしても元投稿者に言いたいわけじゃ無いので、そんな気にしなくていいのではって思ってしまう。

ソマリと森の神様 第11話を視た。 

ゴーレムの隠し機能すげええぇぇ。やはり能ある鷹は爪を隠すだよなぁ!とか思っていたら、寿命と引き換えなのか。最後の最後でエネルギー切れでシズノでは役に立たない!ローザおばさんの話で、てっきり出発した4人を追い詰めるのかと思っていたら、ゴーレムとヤバシラを引き離すために夜から襲いに行くとか、さすが人狩りもプロ。そして暴走しだすゴーレム。ここは取りあえずゴーレムの活躍で切り抜けたとしても、完全にゴーレムの寿命が限界なのに、この後どうするんだ。シズノがゴーレムの寿命を延ばす研究をするにも時間が無いし、シズノとヤバシラとソマリの三人で旅を続けたら、森の神様ってタイトルがなくなっちゃうし、続きが気になりすぎる。

虚構推理 第十一話を視た。 

いやー、良かった良かった。鋼人七瀬はいなかったんだ。最後、悪魔の証明で終わるとは思わなかった。もっと決定的な何かを突きつけるのかと思っていたので、紗季さんと同じく、こんな解決方法無茶だと思ってしまった。信じる人達の思いで虚構が現実に反映されると言っても、一体どのくらいの人数で反映されるもんなんだろうなぁ。そしてやはりここまでの流れを見ると、琴子さんの頑張りであって、九郎君や六花さんの能力がどの程度活かされているのか、分からなくなってしまった。死ぬことで未来を決定する能力が、掲示板の閲覧者達に何か影響を与えたのか?と聞かれると否だろうし、六花さんの目的もなんか良く分からなくなってしまった。

宝石商リチャード氏の謎鑑定 第11話を視た。 

イイハナシダナァー。これで一通りリチャードの生い立ち関連は片付いた感じか。後はリチャードのお母さんぐらいかと思ったら、次の話は正義くんの父親になるの。しかし、智恵子
さんと正義君が出会う確率、どうなってるんだ。いくら世間は狭いと言えども、偶然すぎるw そしてそれを黙っておいても、プリンの変化で気が付くリチャードも凄いし、それを食べて再現できる正義君も只者ではないな。

SHIROBAKO見に行かなあかんのだがなぁ。

100日後に死ぬワニ、むしろ1日目からグッズ化・書籍化・映画化とかの話をしていた方が、みたいなことを考えた。先にグッズ化→漫画描いてみた→1ヶ月目で書籍化します→2ヶ月目で映画化決定、みたいな。今となっては「もしも」の話でしかないけど。

これめっちゃすき
フリーバーズ 米インディー応援プロレス輸入販売ショップ〈ヤフーショッピング〉🇯🇵🇺🇸さんはTwitterを使っています 「コロナウイルス感染対策として、椅子攻撃する際には、消毒してから行っています。 t.co/O4OCOYMWol t.co/KMcmVLBMu6」 / Twitter
twitter.com/FREEBIRDS_shop/sta

フリーバーズ 米インディー応援プロレス輸入販売ショップ〈ヤフーショッピング〉🇯🇵🇺🇸さんはTwitterを使っています 「コロナウイルスが蔓延するアメリカで、GCWが無観客試合を開催中。 濃厚接触を避けるため、ジョーイ・ジャネラとジミー・ロイドの試合は、お互いに触れないよう一定の距離を保ちながら戦っています。 t.co/RkcUZ61CfQ」 / Twitter
twitter.com/FREEBIRDS_shop/sta

COVID-19対策で、離れてプレイするプロレス、職人技だよなぁ。

おさ さんがブースト

アトリエシリーズは、とりあえず出た順にやっていこうと思う。

ソフィーのアトリエ、スタッフロール流れた 

けど、全然終わりじゃなかった。人間化計画再始動してるし。ボリュームあるな。この作品に出てくる人物達の中で、ジュリオだけがいまいち街に溶け込んでいない感じがして、なんか浮いてる気がするんだよな。てっきりこいつが影の黒幕なんじゃないかと思っていたんだけど、あっさり先輩だか師匠だかを直して行ってしまった。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null