新しいものを表示

ドメインの仕様で、サブドメインを切っていない時に、セカンド/サードレベルドメインでCNAMEが設定できないというのがあって、CNAMEで410を返したい時に、仕様外でも設定ができるDNSサービス(Cloudflareとか)を使う必要がある。

昼間にみた流れでは、サブドメイン切った方が都合が良いよってだけで、観測範囲では誰も文句なんか言ってなかったよ。

bluetoothの機械を繋ごうとしてPINを聞かれるやつ、なんか経験あるな。ドライバ消してやり直したんだったっけ。

手首にマウスパッドダコできてる。

勉強しすぎてペンダコできた時は誰も注意してくれなかったのにね。

うーん、やっぱりメンションなしの投稿に反応するのはやめた方が良いのかな、

あー、第一フィルタを通ったのに、第二フィルタで弾かれたか。

なんでいまのデバッグさん反応したんだ・・・

"越後屋" 約 1,820,000 件 (0.51 秒)
"越前屋" 約 486,000 件 (0.48 秒)
"越中屋" 約 79,700 件 (0.65 秒)

無症状でも感染なの、実は既に多くの人が感染していて、異なる次元の存在がスイッチを入れるだけで症状が出てくるとか・・・おや、誰か来たようだ。

時間がない時にgitのローカルリポジトリが壊れて、ヒーって言ってた。ググって出てくる修復方法を試したけど全然効果無くて、結局cloneし直した。

「絶対は存在しないので100%とは言えない」技術者・研究者あるあるだ。

Officeの資格とかどうなんやろうね。技量が判断できない会社からすれば、資格が判断材料になるのかもしれないが。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null