新しいものを表示

なるほどなぁ。火葬場で焼く時に、肺の空気が抜けて叫び声を上げているように聞こえることがある、というのを聞いたことがあるが、何度か経験した中では聞いたことは無い。

おさ さんがブースト

24時間くらい経過すると確実に亡くなったと言える斑点が出てくるとかなんとかだったはず

おさ さんがブースト

死体安置所で目を覚ます話、ちょいちょい聞く。

死んだように見えたけど、実は生きてたみたいなやつがあるのかな。

へー、知らなかった。なんでだろ。
>遺体は墓地埋葬法で死後24時間以内の火葬が禁じられているため
通夜も告別式もない「直葬」増加の背景 大手業者も参入(西日本新聞) - Yahoo!ニュース
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=202

これから終了するときにスタートを押させるとは何事だ、みたいな突っ込みを見かけたので、スタートを強調したくなくなったのかなと思ったりした。知らんけど。

昨日、この店の隣で髪を切ったが、人が多かったのはこれのせいか。
ミスド箕面店で、復刻ドーナツを限定発売 | Lmagajp
lmaga.jp/news/2020/01/86501/

おさ さんがブースト

謎の下書き発掘されたから見て やっぱ見なくていい

いや、基本はOSに入っているフォントを指定するので、読めないユーザーが発生しない想定ではあるけど、User Generated ContentになるとUnicodeで定義されたばかりの豆腐になる文字とか投稿されてきた時に、OSに入ってる固定されたフォントより、ユーザーに任せて使いたいフォントで出した方が見える人は見えるし、見えない人はお前のせいだと言えるし、みたいな。

潜伏期間が長いやつ、血液検査とかで1日ぐらいで判別できれば良いんだろうけどなぁ。

ウェブサイトのフォント、font-familyでどうこうするより、ブラウザに設定されてるやつ使わせた方がいいのかな。前者はどの環境で見ても同じになるんだろうけど、人によってフォントの好みが違うならブラウザに任せた方がいいし。サイトがどのくらいデザインを気にするかどうか、なのかな。

MS-DOS6.2ぐらいのソースが欲しいよな。

自宅待機と連絡先の通知がいるっぽい。
新型肺炎で“封鎖中”…武漢からチャーター機で帰国する人への対応はどうなる? - FNN.jpプライムオンライン
fnn.jp/posts/00050010HDK/20200

GoogleMapsで武漢天河国際空港まで¥38,840~って出てきたけど、チャーター機一人8万円っていうのは、普段の航路でもファーストクラスとかの人がいなくて均等割したらそうなるってことなのかな。

そういえば、この前ぴけ氏の古い投稿がブーストされてきた時、末代の人は画像が消えてるって言ってたけどnere9では画像が表示されていたな。>BT mstdn.maud.io/@hota/1035626714

おさ さんがブースト

おしらせ

2019/05/11 に実施したオブジェクトストレージへの切替後手順に不備があり、切替直後に投稿された添付メディアの一部が誤って削除されていたおそれがあります。この場を借りてお詫び申し上げます。

①当サーバーのユーザーの皆様へ: 2019/05/11の13時以降の投稿について、添付メディアに問題がないかご確認ください。正しく読み込まれていないなどがあればトゥートのURLを教えて下さい。個別に対応いたします。

②他サーバーの管理者の皆様へ: 上記の該当期間で欠落した画像のキャッシュをお持ちの場合、提供をお願いすることがあります。ご協力頂ける方はご連絡ください。

内回り外回りは左側通行か右側通行か知ってないといけないからなぁ。一般人と会話すると、意外とみんなわかってない。

CSV=comma separate value
CSV=coteichou supeesudesikirareta value

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null