新しいものを表示
おさ さんがブースト

既に有名になってる人に賞あげるより全然健全じゃないですか

>「レコード大賞」で“誰も知らない”最優秀新人賞が生まれる!?
asagei.biz/excerpt/11095

今年の年賀状一言は「特に忙しかったわけではないのですが最近一年が過ぎるのが早く感じます」にした。いまATOKから「が」が多いと怒られたけど。

プログラミング、課題が終わった後に、あちこち書き換えてみて、予想していた動きと一致したならものになっていると思う。

親戚付き合いとか帰省回避ができない人って、やっぱり31日のコミケは諦めてるんかな。

昔は子供用トランシーバーに、よくトラックの無線が飛び込んできた。

アルコールインジェクションだ。

それなりに平地がある地域だと、車が必要になる感じで施設がばらけてしまうねぇ。

夜中に知り合いを東尋坊まで迎えに行ったことはあるが、昼に行ったこと無いんだよな。

福井というと永平寺は言ったことがある。恐竜博物館は行ってみたいね。

今年聴いた曲、まあGoogle Play Musicのプレイリストからなので、偏ってしまう。
gyazo.com/4660b4ff3563a844c66f

狼に育てられた子だけで自然人となる。

自然人という言葉を使わなくても、法人が人であると認識している人の方が少なそう。

食卓の台拭きは濡らしてない。シンクの台拭きも基本濡らしていないが、コンロを拭くときだけ軽く濡らす。

おさ さんがブースト

なるほど「大丈夫」か。普段が「Ready perfectly」だから、聖哉は一言目で英語言いたい族だったのか。

慎重勇者~この勇者が俺TUEEEくせに慎重すぎる~ 第11話を視た。 

ガナビーOKってどういう意味なんだ。それが気になって、あまり話が入ってこなかった。いきなり急展開だな。聖哉が完璧を求める理由があったのか。ただのそういう性格なのかと思っていた。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null