新しいものを表示

痴話げんかと、じゃれ合いの区別、分からない。

「かまわさ」とか「ぼこわさ」なら、まだなんとか。

いたわさ、聞いたことがあるが、タコワサから想定するにわさびの和え物なんだろうけど、「いた」が想像の範疇を超えるよね。

食洗機の仕様が分からないけど、包丁の刃の部分を食材以外に当てたくない(衛生面と言うより欠けるとかの方向で)という考えは分からなくもないが、上に物を置いてたら一緒か。

海老食べないな。実家で年越しそばを食べるときと、パックのお寿司に付いてるやつで、年に2匹分ぐらいか。

揚げてカリッカリッの時しか海老の尻尾食べてないな。

空港行きって書いてある赤色の特急

掛け布団の毛布も押し入れから出して、布団オールスターズになった。

CentOSS7で、ユーザーモードのsystemdを使おうとするとD-Busに繋がらないって言われる。libpam-systemdが入っていないらしいが、yumで出てこなくて謎。続きは明日。

systemctl edit サービス名でオーバーライドできるのは最近知った。

やっぱりそうなっちゃうよね・・・。

おさ さんがブースト
多分辛いからservice unit fileには触らせずにWDを変更するためにoverride用のconfを用意するとかなのかなぁ
スレッドを表示
おさ さんがブースト

それenableとかで不幸になるような

ユニットファイルのWorkingDirectoryをインストールしたディレクトリで書き換えてくださいじゃなくて、プロジェクトに含まれているユニットファイルにシンボリックリンクを張って使わせたい。

スレッドを表示

systemdのユニットファイルに書くパスを、ユニットファイルからの相対位置にしたいな。

少なくとも.cloudとか.jpはなんとか回してるじゃん。

/きらきら.+えつ/
団体臨時列車『きらきらしんえつ』運転|鉄道ニュース|2019年12月2日掲載|鉄道ファン・railf.jp
railf.jp/news/2019/12/02/18050

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null