新しいものを表示

脳が脳天気、頭痛が痛い的なあれだ。

おさ さんがブースト

@osapon ~/.config/ は $XDG_CONFIG_HOME のデフォルトで,デスクトップ環境の標準規格を作ってる FreeDesktop の規格のひとつです。で,systemd も Freedesktop.org でホスティングされてて,GUI app ではないですがユーザー別のコンフィグは $XDG_CONFIG_HOME に。

systemd-timerちゃんと使っていくか。

あ、みんなできるのか。なんか、解説サイトはみんな/etcに置こうとするから、いちいちsudoするのだるいしそれならcrontabでいいじゃんとか思っていた。

おさ さんがブースト

@osapon それはどのディストリビューションでもそうです。

systemdでユニットファイルを~/.config/systemd/user/に置けるのは特定のディストリだけなのかな。CentOSでもなんかしたらできるんだろうか。

人間関係を利用したデータベース?INSERT文を流すと、裏で住所録から複数人にSMSで「○○さんが、△△と言ったら××と覚えて欲しいそうです」と送信して、SELECT文を流すとSMSで「○○さんが△△の時にはなんだっけと聞いています」と送って、返答を合わせて表示。関係が少ない人なら忘れられやすくなったり、適当に覚えられたりするので、複数人に送信することで冗長性を持たせる。

Google Play Musicに坂本真綾が入りだしてひゃっほぅて言った。

「集落に一人は居た口うるさい人」を世界中から連れてきてつないだら、まあそうなるわな。

Amazonで2~3日で発送しますって書いてあるのに、カートに入れたら到着が7~14日後って表示されるの、なんか使いにくい。判断材料にならないから到着日数が分かってるなら到着日数で出して欲しいぜ。

ブログも書かないといかんなぁ。

あと三週間、寝て過ごしたいね。

てーきゅうは一瞬で再生終わるからな。原作を読むのはあの速さじゃ無理だけど。

notestockのデータ整理のスクリプトが走りきったので、追加しようと思っていた機能に取りかかれる。

「頑張らなあかん」って言うのはタダなので・・・。

おさ さんがブースト

おささんがやる気出すようなことを言うと笑ってしまう

ソードアートオンラインの見なあかんなと思って一作目を気になるリストに入れているが、シリーズが増えていってるので、どこかで思い切っていかないといかん。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null