ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。
Twitterみたいにエラーメッセージ以外にエラーコードも欲しいわね。
ワイパーアームの塗装、なんかバネのところがちゃんとできるか自信ない。バネの隙間に塗料が固まりそう。
MasutodonAPIの言語、エラーメッセージがサーバによって違ったので、英語とか日本語とか判定を併記した覚えがある。
ワイパーアームくらいでとりあえず錆隠したいくらいだったらアーム外してダンボールの上でつや消しの防サビの黒あたりを吹けばとりあえずはみたいな
カーのワイパーアームが錆びてて、塗り直すか交換したい。動作に問題は無いので使い続けているが。
うらやまキャン
つうほうしました…
🍑🍆
🍑🍆!
スッココッ
アニメーションもあるのか!
ツイのスタンプ、粗いというよりアニメーションさせるためでは?
Twitterのスタンプで顔を隠すやつ、DOMを見ると分かるけど元の画像にも加工がしてあって、そのままだとスタンプ部分が粗くなるのでクライアントが上から文字を重ねてて、なるほどねって言った。
関連記事を読んだら、ウナギの孵化から繁殖までは既によそで成功してるみたい。ほとんど手作業でコストが高すぎると書いてあった
CWの文言に改行か。
「ポスト見た?」脅迫ではw
ラグビー決勝はじまた。
単位を揃えるとしたら340m展望台階になるんだろうけど、流石に長すぎるんだろうな。最近見かけるでかいエレベーターボタンとかだったら書けるのかもしれない。
思考の /dev/null