新しいものを表示

「烏滸がましい」読めなくてググった。Twitterをどうにかする単語っぽく見える。

わかんない。隠れてこそこそしないといけなかった時代のオタクと、今のオタクは違うのかもしれない。

オタクの選民意識という言葉をみて、なんとなく、オタクは選ばれし者って意識を持っていなくてわたしが書いたような、もうちょっとゆるい括りで見下してる気がしていると感じた。

.bash_profileに書いたls -1td ~/.vscode-server-insiders/bin/* | tail -n+2 | xargs rm -rfが動いていない。

X-Files Theme BGMちゃんと略さないで行こうね。

誰かに不満を持って、あそこまで自分はひどくないとか、気が付くやろとか、今まで生きてきて教えてもらえなかったのかかわいそうにとか、なんかその辺の気持ちひっくるめて、なんかそういう気持ちになっていた。

「みんな気が付いてないけどわたしは理解している」もなんとなく選民意識かなーと思っていた。他者見下しみたいなところ。

一階部分が横にスライドして、空いたところに二階部分の車を下ろすタイプのやつなら大丈夫なのかな。

地下に埋もれているタイプの機械式駐車場って、ポンプでくみ出してるのかな。あの高さなら下水まで勝手に流れていくんだろうか。まあ大雨なら水没するな。今までそんなチラシ来たことが無いんだけど、去年とかやはりひどかったんだろうか。

賃貸の管理会社から、ベランダ片付けて、機械式駐車場の車を出しておけよってチラシが来ていた。機械式駐車場無いけど。

選民意識全く無い人間いるの?

おさ さんがブースト

カバディって言う代わりに仲間にブチャラティがいるときだけ相手スタンドの陣地に侵入できる競技。

カバディって言う代わりにチャパティを食べてるときだけ相手陣地に侵入できる競技。

地方鉄道なのに高頻度運転してるところえらいよ。

むしろ源ノ明朝は源氏何代目の人だっけ?という方かと思った。

やよい会計はいい加減「源ノ角ゴシック」「源ノ明朝」が入っていてもプログラムがちゃんと起動するようにしろ2019

台風来てる感がないな。かなり関東寄りか。

台風の予報円が実際にどのくらい正しかったのかとか、まとめてるところ、あるのかな。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null