新しいものを表示
おさ さんがブースト

いや、千葉市の欲しい物リストは、千葉市役所に届くのであって、千葉市役所まで自衛隊が届けるのではなく、千葉市役所に届いたものを現場に持っていくのが、それぞれの担当なのでは。買った品物を被災していない場所まで自衛隊に運送業させることこそ、税金の無駄遣いで民業圧迫では。

まちカドまぞく 第9話を視た。 

桃は勉強もできるからなぁ。学校では隙がなくてシャミ子が勝つのは難しそう。学校以外で桃が弱みを見せたときを狙っていくしかなさそうだな。原作で見逃していたが小倉さんって、めっちゃ頭良いんだな。怪しいマッドサイエンティストなだけだと思っていた。そういえば、桃とみかんの仲の良さが良く分かっていないなぁ。シャミ子とみかんが映画に行ったことに反応していた桃は、どちらに対してやきもちを焼いていたんだろう。シャミ子はみかんに気を使った形になっていたが、桃はシャミ子と行きたかったのではという気もしてきた。

ダンベル何キロ持てる? 第10話を視た。 

ひびきちゃん、本当に食べ過ぎでは。ちょっと自制心をなんとかした方が良いように思う。このジム、女性はこの五人しか居ないのだろうか。世の中にはムキムキの女性もいることを思うと、この子達がムキムキじゃないってことは、ムキムキじゃない男性もジムには居そうなんだがな。しかし奏流院さんもかなりヤバい人だなぁ。だんだん酷くなって行ってる気がする。立花先生と彩也香だけがこの作品の良心だ。

この世の果てで恋を唄う少女YU-NO #23を視た。 

衰弱して死にそうになっている食用のペットに「一緒になりたい」って言われて、血肉になるってことなんだろうけど、元がエロゲだと思うとその状態からエッチに持ち込むのか?とか思ってしまうのいけないな。次回か次々回ぐらいで終わりか。

とある科学の一方通行 第9話を視た。 

ほんと学園都市って常にどこかで破壊活動が行われている気がするな。解体業者と建築業者が儲かりそうな世界だ。菱形兄はなぁ、まあそうなっちゃうんだろうなぁ。菱形妹もたぶん倒されちゃうだろうし、悲しい話になってしまいそう。兄貴がまともだったら、純粋に妹を生かすことだけを考えていたらとか考えてしまうが、なんやかんやの他の手順を考えると、やはりこの選択に辿り着いてしまうんだろうなぁ。妹の病気の発覚がもっと早く分かっているパターンでしか救いがなさそう。

千葉市の干しブルーシート芋のリスト、予定数が集まったみたいで早速締め切られていた。

被害に対する募金の基準、個人的にはそれが想像できるかどうか、距離的に近いかぐらいの判断をしている。遠くの親戚より近くの他人的な。

iMac買ったけど使い方分からなくて埃被ってるという人の話をよく聞いた。

魔王様、リトライ! 第10話を視た。 

なんか部下達が不穏な空気を見せたが、今後に関係してくるんだろうか。EDで見えてない人が多いということは2クール構成なのかな。ルナのところの姉妹って本当の姉妹じゃないのか?長女が似たような造形をしているし、お姉様とか読んでいたから、血が繋がっているかと思ったのだが、そういえば名前が全然違うな。三人の聖女の中で続柄が決められているのか。

WindowsのRAID1、ディスク交換するときに便利だった以外の使い道が無かった。読み出しが早くなるらしいのだが実感がなかった。

おさ さんがブースト

鳥の某魔女タグに遅ればせながら参加したもの。このタグほんとに威力がすごい。ピークすぎても強い。
(!女装)

JRのロゴ入りサングラス、ちょっと良いなとか思ってしまった。
JR西・運転士の「サングラス」を試験導入「直射日光で信号見えにくい」の意見に対応 | MBS 関西のニュース
mbs.jp/news/kansainews/2019091

自鯖で管理しているweblateが重すぎて辛い。

前澤さん、宇宙に行ったら燃え尽きて(精神的表現)しまわないか。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null