新しいものを表示
おさ さんがブースト
おさ さんがブースト
おさ さんがブースト

これ見てちょっと感動をした

「チーターは尻尾を振って回転モーメントをキャンセルしトルクを最小限にすることで急速に向きを変えることができます」

踏みとどまれてないんだよなぁ。

Twitterやっていた頃、TLの人みんなロキソニン飲みまくっていて、それ先に医者で原因を調べてもらった方がいいのではないの?とか思ったことがあった。

>レイヤーが基本単位のため、sRGBのレイヤーとAdobe RGBのレイヤーが混在するというのがあり得ますし、もっと言えばCMYKのレイヤーが同居することも普通にできてしまいます。
Kritaのカラーマネジメントはヤバい : やんま まのblog(仮)
blog.livedoor.jp/yamma_ma/arch

著作権保護機能付きSDで音楽を売る?

iPhoneでAndroidみたいな確認画面を出せという仕様で苦しんだ、みたいな体験談を読んだことがある。

目を閉じた美少女キャラが生成できるようになったら起こしてください。(美少女化を狙っている)

ダイヤルアップとか、まだ存在するのか・・・。

おさ さんがブースト
おさ さんがブースト

QuickPay+のSLOWっぷりを体感したいなら秋葉原の浜田で決算するといいよ(まじで1分とかかかる

おさ さんがブースト

いつもは7秒ぐらいで通るSLOWPay+が14秒ぐらい掛かった……うーむ。

MBSラジオ、FMでの中継もやってるのか。

宇治抹茶グリーンティの色を見て、プールの水という表現に納得した。

「皆様がコーヒー一杯分の寄付をすると開発者がコーヒー一杯を飲めます」

読書メーターって個人が作って企業に引き継がれたところまで知っていたけど、ドワンゴの関連なのね。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null