新しいものを表示

Firefoxで開いた直後に固まるサイトがたまにあって、最近だとFantiaなんだよな。

名前にマヨネーズ買うって入れるといいかも。

ガソリンスタンドで給油中にエンジン停止って言われても、他に入ってきたり出ていく車がいる以上、意味ない気がしてきたな。

ときどきアプリの更新がめっちゃまとまってくるのは、なんかのライブラリに問題が見つかったとかなのかしら。

時限ワードミュート機能、範囲選択してポップアップメニューから追加ぐらいの手軽さが欲しいよね。

ぷっくりしたお腹じゃないと荒巻にならないな。

酸素ボンベ、中の気体を出すと逆に燃えやすいのでは。

ガス爆発なら知らないあいだに充満して、とか考えられるけど、液体燃料を撒いてもそんなにすぐに燃え広がるのか、やはり紙が多い職場のせいなのか。もし液体を撒く人間を見かけたら、その時点で逃げないといかんな。

Ingress、チャージかレゾネーター刺すかリンク張るしかしていない。一匹狼では攻撃はもう全然通らない。

本当にどこにでもNHKスタッフ。
>『京都アニメーション』に番組の撮影のため向かっていたNHKの男性ディレクターが容疑者とみられる男が確保された現場を見ていました。
京都火災 容疑者とみられる男 確保の様子 | NHKニュース
www3.nhk.or.jp/news/html/20190

Search Consoleのクロールエラー、何件かをELBのログからgrepしてみたが、アクセスの痕跡がない。完全なログじゃないとは書かれているが、こう全く出てこないとなると、やはりGoogle側の不具合だよなぁ。Twitterでも誰も気にしていないみたいだし。

画像回転のCSS、FIrefoxだけだったか。わたしもPrelomaのとあるユーザーの写真だけいつも横に曲がっていたので追加した。

画像が回転しちゃうらは、CSSのimage-orientation: from-image;が付いてないからでは。

VPSのnginxかphp-fpmに繋がらない瞬間があるっぽいのだけど、それらのログには何もエラーが出ていなくて分からん。

24時間セルフのガソリンスタンドで許可ボタン押すためだけに夜中起きてるの無理そう。好きなことしてて良いなら起きてられるだろうけど。

多段Eject、下段トレイと上のドライブをしっかり固定しておかないと、重心崩壊するな。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null