新しいものを表示

PleromaのロゴってPとLが重なってるんかな。

机の上綺麗すぎるオタク、綺麗好きか。

今日一日中除湿機をかけてて、4リットルぐらい集めた。

Tissueの無修正画像、自分のチェックインできちんと自己申告をしたら、他人の申告付きチェックインの画像を外してみられるインセンティブとか?

京都だったら寺町の方にPCショップとかなかったっけ。

基本的にはPleromaでもMisskeyでも、投稿アドレスに対してjsonでくれって言ったら投稿主のURLとか取れるよ。

実家近くのディーラーでいつも車検を受けているが、一度近所の同じ系列店で受けたら、次から実家近くのディーラーがめっちゃ早めに電話してくるようになった。

有料じゃないのに商用マストドン?

まあ、Android版Firefoxも、普段からNightlyを使っているので、Nightlyを使い続けると思うが。

素人の家のマシンの調子を見てくれと言われると必ず入っていたJWord。

おさ さんがブースト

オンラインソフト同梱でお馴染み 「JWordプラグイン」が7月31日でサービス終了へ - 窓の杜 forest.watch.impress.co.jp/doc
めでたい

Firefox Previewを入れたら、URLバーとかが下に表示されて、違和感が凄い。

Welcome to ヨォドォバァシィカァメェラ。のコピペって130文字しか使ってないし、500文字までいけるなら、もうちょっと伸ばせるのでは?と思って全文を探していたら、知恵袋の回答がコピペと同じところで切れていて、「これで五分の一くらい。まだ必要だったらまた質問して下さい。」って書いてあるのに質問者が帰ってきてなくて、そう言うとこやぞって思った。

国見さんとこの画像、さっきはAレコードが引けなかったけど、見えるようになった。

いっぱい機能があると「わーっ」ってなる人にはavalanche良さそうね。まだ開発中の早期アクセスなので、これからどうなるか分からんけど。

avalanche、画面繊維はアニメーションするけど、Streamに新着投稿があってもそこはスライドしないのか。

見積もり、結局頭の中で作成作業をするような感じなので、とても疲れる。月いくらでボチボチチケット消化していきますわ、みたいなのが楽で良いのだが。

メルヘン・メドヘン(映像修正版)を全部視た。 

修正前は2話か3話までしか見ていなかったんだけど、その時点でだいぶ辛い感じだったので見なくなっていた。オンエアでは最後の方が超絶辛くて延期になったけど、全体を通して修正されたのか、遠景でキャラの顔が小さいとき以外は整っていたように思う。お話としてはバトルものなんだろうけどコメディにかなり振ってあったので、キャラクターデザインのカントク絵を楽しむ感じの作品だった。てっきり最後にグラスハートを使って魔法の世界と行き来できなくなるのかと思っていたが、良い感じで終わったので、むしろあの後どうするんだろうなという方が気になってしまった。

たろえどんは、たろえどんサーバーの公式アプリっぽいので、たろえどんサーバーが無くなった今、いつまで残るのか分からない。作者のアカウントも分からなくなってしまった。

シャワーヘッドが折れて一人前みたいな感じする。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null