新しいものを表示

paypal、海外の寄付リンクも国内から押すと受け付けられないってエラー出るからなぁ。海外の個人寄付受け付けはpaypalの所多いし。

この時間に仕事のサーバ監視から通知が飛んでくるとうわーんってなるな。なんか勝手に回復したが。

博士なりきりは適当に語尾に「のじゃ」つけとけば成り立つのじゃ

湿度97%・・・もう水中では。(いや、分かっているが)

伊丹空港の方、めっちゃヘリ飛び回っている。

通報の転送って、相手がpleromaでもされるん?

おさ さんがブースト

ふらいとれーだー24に政府機はうつらなくなったんじゃなかったっけ

flightradar24に出ないんだけど、検閲掛かってるんだろうか。

notestockの検索で表示されないものがあった問題を修正した。

ちなみに、昔一度訴えたんだけど、やはり作者はインストーラーから更新をかけないからか、このイラッと感は覚えないのかもしれない。 jp.emeditor.com/forums/topic/%

スレッドを表示

EmEditorの更新ダイアログが出てくるタイミングが、本当にいつもイラッと来る。VSCodeみたいに、更新通知だけ表示しておいて、閉じたときに自動で更新してくれたら良いのに。

学生気分したくなる感じで、ジャンクなものを食べたくなるときにカップ麺が食べたくなるときがある。

UPSの配達員を見かける度に、これからどこへ冒険に行くんですか?って思ってしまう。

右利きで、スマホは右手で使って、指紋認証も右しか登録していないけど、ポケットに入れるときは左。

熱帯魚は雪に焦がれる5巻も良かった。楓ちゃん、いいよね。

賢者の孫 第12話を視た。 

シシリーの可愛さを愛でる作品でもあった。シュトロームの件が結局片付かなかったので続くってことだな。強さのインフレに進むのかとちょっと気にはなっていたが、世界を回るということで話が展開しやすくなったんだろう。しかし最後にシュトロームが言っていた計画って、お腹をさすっていたし、もしかして部下に子供を産ませるんか!?と、なんかさらに闇な計画を発動しそうだったな。

盾の勇者の成り上がり 第24話を視た。 

全然終わる気配が無いままここまで来たけど、次回のサブタイトルがそうならそう言うことなんだろう。他の勇者が弱すぎるせいか、盾の勇者の強さが普段から強調されているので、初めてグラスとあったときの歯がたたない感じの印象がずっと残ったままで、盾の勇者が強くなった実感がなかった。グラスとラルク達が仲間だったとは。それぞれの世界が自分の世界を救うために相手の世界を危機に陥れるの、なんか英雄伝説の白木魔女シリーズっぽいなとか思ってしまった。次回でキリがつくんだろうか。グラス達を倒したところで、グラスの世界は救われないままだと思うのだが、次でいきなり両方の世界を救うとも思えないし。閉め方が気になる。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null