新しいものを表示

notestockで日付指定検索やりたいと思いつつ半世紀ぐらい過ぎた。今の検索2ヶ月ずつ処理して見つかったらスクロールしていかないと続きを探さないので。負荷的な麺もある。

ウェブアプリとアプリの違いは?みたいなことを聞かれても、詳しく説明するにしてもなぁみたいなところがあって、普通にアプリと呼ぶと、「ストアにそんなの無い」って言われそうだし、「ストアから落とすやつじゃ無いやつ」って言うと「えっ、怖い」って言われそう。いや、ストアじゃないアプリが怖いという認識もないか。

おさ さんがブースト

しかしPWAって言葉、通じる範囲が狭いのでもうちょい普通に普及させやすそうな言葉がほしい。

好きな128*128ドットの画像を貼れるプラグインが入っているんだけど、一人128枚までという制限があって、駅名標を貼っている人達が大変そうだなーと。

星プテラノ、ついつい星テプラノと呼んでしまう。

おさ さんがブースト

まつくらの鉄道勢がImageOnMapの制限をどうやってやりくりしてるのか気になる。

PWA、簡単に言うならウェブアプリ?

おさ さんがブースト

わらび餅を食べた。タピオカってこんな感じ?

液体お菓子屋、初耳の表現だ。

Let's Noteの丸いタッチパッドって、四角いやつにカバーで丸くしてるのか、最初から丸いタッチパッドなのかずっと気になっている。

公開されているものをまとめると怒られる界隈はたまにあるのでね・・・。

作者の実家のBGMをクライアント利用者が指定できる機能?(適当な解釈)

おさ さんがブースト

作者の実家が大変なことになるやつ

おさ さんがブースト

最近作業してなかったからmikutterから音楽再生できるのわすれてた

あーあみんながTootdonの広告をクリックしないから、、、

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null