新しいものを表示

あっさりと試合が終わってしまいそう。 9回表 作新0-3桐蔭

暑い時間を避けるサマータイム、趣旨を考えるなら、午前中は時計を早めて、午後は時計を遅らせないといかんよね? 

標準時→サマー
8時→9時
9時→10時
10時→11時
11時→12時
12時→全員その場で活動停止
13時→12時
14時→13時
(省略)
18時→17時
19時→18時

使ったことないけど、適当にくばにーとって読んでたわ。

この前のOSC Kyotoで、すがやみつる先生の講演も「なんかまとめたら高橋メソッドになってしまった」と言っていたので、行き着く先なのかも。

なんとかりすとが全部うなりすとに見えてくる現象

熱さと競技場建設の遅れから突如開催時期をずらして、出場選手が誰もいない回(からのラッシュ回避達成宣言)

前の東京五輪は、なんで10月にできたんだろう。

まあオリンピック開催時期をずらすなら、立候補の時点で宣言しておかないと、選手達も世界戦のスケジュールが組まれてるだろうから調整できないだろうなぁ。

3ヶ月ぐらい溜め込んでいた帳簿を付けた。大した量ではないんだけど、大した量じゃないからこそ後回しにしてしまうわけで。

おさ さんがブースト
おさ さんがブースト
おさ さんがブースト

[メーリングリスト メールマガジン 違い]

あああああああああああああああああああ

ジワジワ点を取り続けられる高知商の方が上か 9回表 山梨学院12-14高知商

オリンピックを見に来た外国人にも東京のラッシュを味わっていただく「おもてなし」

時間をずらせて電車を運行させないと、競技を見に来る人が移動できないからなんだろうけど>時間ずらしたい派

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null