ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ X版ぶろるっく・ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。「Xからの転載にはURLをつけて欲しい会」会員。
ラップしたボウルをレンチンするつもりが、間違えてオーブンモードでやってしまってドロドロになった事ある
現代美術、難しい。解釈とかするんじゃなくて感じろって事なのかも知れないけど、現代美術展を見た後はいつもぐったりする。なんか古典美術とちがってパワーが強すぎるというか。
回すのは間違いだったのか、何か回さなくても上手く行く秘訣が見つかったのか。
まぁ、「今時」の定義はともかくとして、ターンテーブルじゃないやつ(フラットテーブル型というらしいが)の方が温めムラが出づらいが高価であるらしい。
うちのやつもオーブンレンジなんだけど、電子レンジモードだと回ってる。レンジとオーブンの切り替えボタンが並んでいるので、押し間違えたら容器が溶けるんだろうなっていつも緊張してボタン押してる。
う、わたしが持っている電子レンジは電子レンジではなかった・・・。
@osapon 今時の電子レンジと呼べるものはターンテーブルが廃止されているのでは……?
電子レンジの密封が壊れた(地震で台から落ちた後とか)状態で電子レンジを使って脳みそ沸騰した事故とか聞かないんだけど、頑丈だからって事なんだろうか?
なんとかトロンが庫内を乱反射して水分子を揺するときに、偏りがあるからという話だけど、なんか放出するところがぶらぶら揺れたりして、上手いことなってるんじゃないの?と思っているのだけど、冷たいところが残ったりする。
電子レンジのターンテーブルの中心からずらすとかいうライフハック?今時のレンジは解決してるんじゃないの?
冷凍食品のワット数も時間も合ってて、ターンテーブルの中心からずらしてるのにまだ冷たいやつ、どうなっているのか。
PuTTYでPuTTY専用じゃない普通の鍵が読めるやつないのかな。
なるほど、ブーストが流れてこなくなったか、インスタンスの誰もフォローしなくなったのか。
清水さん、全然マストドンで見かけなくなったし、ナウマンニもあれだし。
髪切った。寒い。もう春まで髪切りません。
すっきりした実装が思い付かなくて、ずっと進捗がない。
外に出た。
基本的につぶつぶ集合でも大丈夫なんだけど、肌に蓮の実を合成したやつだけはダメ。
髪の毛切りに行きたいんだけど、寒くて外に出たくない。
点字ブロックの点って外れたっけ?黄色いビニルっぽいやつは無理そう。石のタイルのやつも同じく。綺麗な建物の中にある、ステンレス製の点みたいなやつかな。あれは磨かなくても綺麗だしな・・・。
思考の /dev/null