ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ X版ぶろるっく・ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。「Xからの転載にはURLをつけて欲しい会」会員。
メールは基本的にgmailへ転送なんだけど、転送前にあれこれしたいやつが有ったりして、自前でメールサーバを管理している。
使ってるドメインの維持費は全然安いんだけど、ネタで取って全然使われてないドメインの維持費は高いと感じる。
独自サイトを見に行く人が少ないの、更新内容を一カ所で見られるようにRSSリーダーにしたらいいのでは。そしてマストドンに戻る。
本件とは特に関係ないけどいつか言いたかったマメ知識として、Mastodonはブーストを受信した際にオリジナルを取得しにいくので、NSFWの変更が反映されるのもそうなんですが、例えばオリジナルが消えているとブーストされても受信できなかったりします。
さっきちょっと垂れ流したやつをメタフォに書いた。https://discourse.mstdn.jp/t/mastodon/43/20
エロゲ作ってる会社だと、エロ絵はNSFWじゃないしな。NSFWの基準が曖昧だから揉めるんだ。
そうそう。マナー的な話だと、人によって基準が違うので、クライアント側で全画像非表示になるのが良いと思った。画像アップする人は、詳細書いてってお願いする感じに。それか、全NSFWの人も居るから、詳細書いた方が見られる確率上がるよ、みたいな雰囲気になれば。
ATOKの文節区切りミスと同音異義語変換ミスが顕著
マストドンは遊びじゃ無いんですよ!
職場閲覧フラグ、むしろ視る側が「今は全ての画像にNSFWをつけてTLに流す」という感じで、クライアント側で操作されるべき泣きもしてきた。
18禁フラグではなくて、職場閲覧注意フラグなんだから、遊んでると思われる画像は全てNSFWが付いてるのが正しい。スタバ画像にNSFWが付いているのは正しい使い方なのではw
ディスペンサーで無限水源も試そうとしたんだけど、一段ずつ上げていくしか無い?3段ぐらい上昇したかったので、壁に設置とかしたんだけど、水流になって沈んだ(´・_・`)
マイクラの最近のバージョンだと、水流でボートが浮上しなくて、底に沈んでしまう。
マイクラで船に乗ったまま上昇したいんだけど、やはり多段ピストンぐらいしかないか。
ドイツに日の出 https://mstdn.nere9.help/media/6CenKt80cWSOeGGlgyk
起きた
マストドンにれにうむ氏来てるの?
足がない方がうな氏。お化けだから、それでいいのか。
オフ会には、最近のスパイ映画とかで出てくる他人そっくりのお面をかぶったうな氏が来るんですよね。
いやほんとアカウント無くなってからでは遅いから、繋がれるうちに移住するのが得策だと思うよ。
思考の /dev/null