新しいものを表示

かといって解決策が思いつかない。ボタン複数並べるのもなんか違うし。

CWとTW並んでるの、なんか混乱しそう。かといって鳥ロゴを使うわけにも行かないんだっけ。

やはり怪しいリンクをホイホイ押しちゃうタイプだとWindows Defenderでは防げないもんなのかな。

スレッドを表示

「ウイルスバスターの社長の給料が、問題を起こしたパターンファイルのバージョンと同じにした」みたいな辺りで、PC98のDOS時代から使い続けていたウイルスバスターをやめて、Windows Defenderだけにした。

台風の番号の付け方と命名の方法
jma.go.jp/jma/kishou/know/typh
>平成12年の台風第1号にカンボジアで「象」を意味する「ダムレイ」の名前が付けられ、以後、発生順にあらかじめ用意された140個の名前を順番に用いて、その後再び「ダムレイ」に戻ります。台風の年間発生数の平年値は25.6個ですので、おおむね5年間で台風の名前が一巡することになります。

ISUCON面白そうだけど、毎回参戦記を読んでいると高度すぎて点取れなさそうと怖くなる。

チラシのことをフライヤーって呼ぶのがよく分かっていない。紙飛行機にして飛ばすから?

kindle、カラー版じゃないと表紙とか見るの悲しくならない?個人的には、雑誌収録時の二色刷?とかが単行本でモノクログレースケールにされてるのも、どうかと思っている。

ユーザーフォルダの中を覗いて、アドオンの設定ファイルとかを見ているけど、更新情報とかを取ってくるところが見つからないんよね。

スレッドを表示

Lastpass、古い方のFirefoxに新しいアドオンが落ちてきて、新しい方のFirefoxのアドオンが更新されないのがずっと続いている。公開されていたベータ版を手動で入れたけど、勝手にアップデートしてくれない。公式サイトは未だにFirefox56以前向けの古いタイプだし。 mstdn.nere9.help/media/Hx5SO-c

投票所入場券の葉書は、まだ届いていない。期日前投票は済ませたけど。

国民審査で×をつけたの、過去に一回だけだなぁ。まあ、その人は問題なく突破しちゃったけど。

おさ さんがブースト

サーモンラン、ブキの組み合わせによって、もう全然ダメなときがあるな。

めっちゃ滑らかな動画が流れてきた。これwebmなのか。

世の中、いろいろな趣味の方が居るものだ。

アドレスバーが下にあるの、違和感しかないな。違和感ありすぎて合成でしょ、とか思ってしまう。

マイクラのプログラム的なやつを見ると、ほぇーってなるな。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null