新しいものを表示
おさ さんがブースト

> The SNS DDoS proof test known as 'balus test'

めっちゃすきだけどいいのかそれで。

おさ さんがブースト

The SNS DDoS proof test known as 'balus test' is comming really soon in Japan. It's 1st time test for Mastodon. Let's keep an eye on puma / sidekiq load and pray the instance won't be get down. Estimated exact balus time is around 23:20 JST.

Win版LINEで通知から返信書いてるときに続きが来たら、入力途中のやつが虚空に消えるのやめて欲しい。

おさ さんがブースト

paize、女の子をなんとかしようみたいな企画多いからなぁ。

バルスで苦しむ海外サーバって、FTL用のフォローbotを運用しているところだけでは?

jQueryなら分かるデザイナーがReactを理解できるとでも?

なんちゃらスクリプトの栄枯盛衰が激しくてついて行けていない。

天の邪鬼だから、昨今の「安全安心」って言葉の使い方に違和感を抱いてしまう。安全になった結果、安心が得られるんだし、安全が達成された時点で自動的に安心が与えられるんだから、「安全」って言えばいいんだよって。

おさ さんがブースト

最近スマホの性能がいいから、乗り換えるタイミングが分からんよね。

お、GETだけ復活か。データ抜き出して移行できる人は移行して負荷下げてくれって感じかな。
support.sakura.ad.jp/mainte/ma
>API経由でのオブジェクトの取得(Get)の受付を再開いたしました。

かゆみが出たときにすぐクリームを塗るといいんだけど、ついそのまま掻くのが手軽すぎてな。

マストドンでも、悪いことをする人が居て噂が広がれば登録を受け入れてくれなくなるし、自分で立てた場合はドメインブロックで排除されるのかな。

今動いている凍結ロジックを一旦停止させるようお願いすることも日本法人にはできないのか・・・。辛そう。

としぁさんのロックは自動化の方か。nospamappが受けたのと同じやつだ。やり過ぎるとウィザードが出なくなる。

おさ さんがブースト

昔、「ちゅいったー」という14文字しかつぶやけないサービスがあってな(老害気取り)

言葉を奪われた人々は、各国にある社(やしろ)へと参拝し・・・。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null