新しいものを表示

Windows Insiderの更新は更新して再起動しかないのか。寝る前に更新してシャットダウンしたいのだが。

ゼロ幅スペースを辞書登録、賢いな。見えない文字を登録するという概念が抜けていた。

ピンとくる子をピン子に空目した。

pgAdmin4がいつの間にかv2のrcになっていたので試してみたが、起動は速くなったかな。構成は4-v1と同じっぽい。やっぱり3の方が使い慣れてるけど、そろそろ最新の定義が使えなくなってきてるんだよなぁ。

テレビ見てないから、インガスンガスン、久々に聞いたw

末代語録確認した。だいたい想像したものに近かった。

末代での使われ方って、無表情になる=ましまろです、みたいなイメージがある。けど元のゲームタイトルをみるとそんな感じがしなくて。

普段「○○はそんな事言わない」って思っちゃうけど、ましまろの使い方(というか、微妙なニュアンス)がつかみ切れていなくて使えていない。

各インスタンス毎に、日付毎のステータスID境界値を記録しておけば、別にtootを取り込まなくてもログ表示できるなと企んでいるところです。

玉子の要らないケーキミックスを売り出したら全然売れなくて、玉子が要るケーキミックスを売ったらめっちゃ売れた話を思い出した。

TLに流れてくるキムおじさんのアクセス元、kpなのでは。

まだ異議申し立てができる段階っぽいので送っておくか。

@[email protected] は、機械的にスパムアプリに感染しまくっているので、そのせいはあるかもしれん。

Twitterのスパム検知に使っている @[email protected] と、リスト登録で通知に使っている @[email protected] も良く凍結される。まだ電話で解除できる段階だけど、何度も引っかかっているので、そのうち永久凍結を食らうだろうと思っている。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null