ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ X版ぶろるっく・ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。「Xからの転載にはURLをつけて欲しい会」会員。
サイン、コサインときてタンジェントの代わりに加入した方がいいと思うメンバー募集。
そう言えば、自前実装文字丼も、ちゃんとプロトコルに合わせてフォローリクエストとか適切に処理しないと、相手のsidekiqに溜まっちゃうのかな。うーん、どういう運用が楽なんだろう。管理が面倒だからムトーで作ってアカウント作成を手作業にしているが、自動生成の方が楽だし、でも手作業ならではの調整もしたいし。
歯間ブラシを使うと血行が良くなって、歯茎全体が脈にあわせて痒くなる感じする。
Firefox Betaでバージョン56が落ちてきて、動かなくなったアドオンがある。最近、新型アドオンでも動かなくなるパターンがあって、ちょっと安定性が悪い。
サーバを更新したときに、fail2banを入れていなかった。
この前自分のドメインのメールサーバパスワードを破られてスパムメールを送信されてしまったのが地味にショックです。
エディタはSEDIT派です。
三上氏のtootのサムネイルだけ視て、左の端末の画面が凄い長く感じて、iPhone30ぐらいかと思った
make -j コア数の2倍、がいいとか聞いたけど理由忘れた。
最近TumblrがYahoo Newsの広告としてトランプの画像ばかり使ってくるが、他にネタはないのか。
エナジードリンクの分類がよく分からないけど、小さい瓶に入ってるゼナとかリポビタンD的なやつしか飲んだことが無い。カフェインはコーヒーで十分摂取している気がする。コーヒーを飲まない日があると頭が痛くなってきたりするし(カフェイン中毒)
社畜鯖とかもそれなりに人が多かった気がするが、HTLでは一人ぐらいしか覚えていない。
他のインスタンスの様子、末代鯖とjpとnicoとpawooの情報しか流れてこない。
日本のテレビ→アメリカの配信→日本の配信みたいなの、えーって感じする。
アニメ、dアニメストアで視聴しているが、配信がテレビから極端に遅くなるの、そろそろなんとかして欲しいしなって欲しい。
来期アニメ、何を見るか全くチェックできていない。
バスや電車の時刻に合わせて家を出るということが極端に苦手なので、公共交通機関がバンバン走っていないと車が手放せない。
たまにコワーキングスペースとか行きたいけど、電車で梅田まで出るか、近くだと駐車場代を払うことになる。そして自宅マシンより使いにくいノートPCでの作業になるので、重い腰が上がらない。
勤務地徒歩圏内(自営業)
スレーブDB作ってストリーミングで追いかけたらマスターDBの書き込み量が凄すぎて追いつかなかった回
思考の /dev/null