ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ X版ぶろるっく・ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。「Xからの転載にはURLをつけて欲しい会」会員。
Nexus6に7.1降ってきて、ちょっと驚いた。
インド鉄道事故の映ってる風景の途上国感と、みんなスマホ掲げてる未来感が、違和感ある。
動作確認用に中古iPhone欲しいと思って、早数世紀。
サーバ負荷、ネットワーク以外ならメモリかディスクか。
ワンサイドゲームになるとねむみ。 #高校野球
アワ、アワワワワ
ロボット掃除機、けものフレンズのボスにしたら頼もしくありつつ、ときどきポンコツなの許せると思う。
攻めきれない #高校野球 3回裏 広陵6-1仙台
PayPalで寄付ボタン押せるようになったの?
うじきつよし司会のカルトQ
着実に決めていくな。 #高校野球 3回表 広陵4-0仙台
NHKの「熱中症に注意」のL型字幕、背景なしで文字だけ出てきて、そこ別管理なんだ!?ってビックリした。
時計回りで増量のデザイン、身の回りのボリューム類は全てそうなっていると思う。ただし、蛇口だけは広まりすぎていて、今さら変えられないらしい。
一般的なデザインの法則では、右方向や時計回りが、扱いたいものの増量であるので、まあその通りなのだけど。
SubwayTooterの設定画面にあるトグルスイッチ、どっちがオンか分かりにくいときある。
s/し易くては/し易くて/
サブカルが牽引してるから大衆化云々と言われても、いまいちピンと来なかった。むしろカルチャーごとにコミュニティーを作れてしまうので、分断もし易くては良さそう。
Twitterの初期もMastodonも、ほとんど違いないのでは。旧態からプゲラされてたり。
アーリーアダプターもある種サブカルだと思ってる。
素早い #高校野球 1回表 広陵2-0仙台
思考の /dev/null