新しいものを表示

クーラー付けてるけど足が暑い

FTLでMastodon Usersのアカウントを久々に見た。

certbotの更新、いつも専用ディレクトリをrewriteで振り分けて自動更新できるようにしている。(おれおれフレームワークの都合上)

おさ さんがブースト

Toot検索サービスを作ってる人 indexするユーザのHome確認するコード是非入れてね☆<BT
(多分 md.ggtea.org/@Clworld こういうpublicページのhead部分に <meta name="robots" content="noindex"> って入ります)

お、ユーザー毎にnoindex指定できるようになるの。検索サービス作りやすくなるね。

Switch手に入らないし、ゼルダ極めるか。

かぼるの元ネタ全然分かってないけど面白い。

そういえば、新しいPCケースでは、ついにフロント側に2.5インチベイのカバーが無くなった。なので、いままで配線せずにフロッピードライブだけ付けてたんだけど、それも無くなってしまった。

今日は仕事でメールサーバの切り替えをしようと思っていたのに、切り替える前にメールが届かないという問い合わせがあったからびびって作業できなかった。結局問題無いっぽいのだが、DNS周りの切り替えとか有るし。

「晩ご飯用意しなくていい」と言って早く帰ってくるパターン、食べて帰ってこいというか、レンチンするだけの炒飯でも食わせておけばいいのでは。

certbotの処理だけは>/dev/nullしないでメールで受け取っておくと、安心できていいぞい。

どうして?“アニメキャラ”の謎|NHK NEWS WEB
www3.nhk.or.jp/news/business_t
>左側の画像から、ブロンドヘアーの女性開発者、妖精、女性社員、仲よし姉妹ーーーこれらのアニメキャラクターの共通点がわかりますか?

解除されたらしい。避難勧告じゃなくて避難指示だから、割とすごかったんだろうな。
mainichi.jp/articles/20170714/
記録的大雨:犬山市の避難指示解除 天候回復傾向と判断 - 毎日新聞

スレッドを表示

ユーザーからの問合せの時点でスナップショット取っておいて、請求されたら「実はそんなこともあろうかと」とか言って出して欲しかった。

そりゃ、わたしだってスパムアプリの件で裁判起こしたいけど、さくらインターネットのデータが既に消えてるのでどうしようも無い。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null