新しいものを表示

短い10両とか長い15両みたいなやつ、そもそも長いとか短いとか言う必要なくない?短い6両、長い8両とか言わないし。

PC9801の頃の、SIMMメモリを分岐させるアダプタみたいなやつの、今版が欲しい。

マザボのコンデンサが爆発したことはあるけど、電源はもってる方だな。

自宅で仕事をしていた父親が、出先でポケベルを持っていたときは、番号でどこから電話が有ったかを伝えていた。

電源はケチりまくりだなぁ。昔みたいにHDD大量に積んだりしないし。

マザボ含めて交換して、テセウスのPCを作れ!

おさ さんがブースト

万博3年ぐらいやってもらって、閑古鳥泣いてから行くわ。

たぶん動くと思うけど、出かけないといけないのでリリースは夕方。

うーん、これもしかしてブラウザの先読み機能が発動したときの問題か?

スレッドを表示

内部でまとめて共通処理にしてるので、リプライを元に処理するとき二重処理しないようにしてるんだけど、ログイン待ちからログインOKになって、内部で持ってるログイン用コードを消した後に、同じ投稿が届くとコードが間違ってるよって返しちゃうので、いつまでそれを覚えておくのか、みたいなのがある。

スレッドを表示

DMとして送られるとユーザーinboxにしか来ないし、公開リプライだとsharedinboxと合わせて2通来るし、リプライじゃない投稿だとsharedinboxにしかこない。

スレッドを表示

inboxに2通来るやつ、ほんと何とかならんのかな。

スレッドを表示

マストドン
 リプライしたとき
  二通来る 

スレッドを表示

どこで処理抜けてるのか分からん。データもコードも何も問題ないはずなんだが。

早く自宅サーバー仮想化環境を構築しろって話なんですけど、やる気が出ない。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null