新しいものを表示

ご飯でも麺でもない気分だったのでバーキン

「強い型付け」「弱い型付け「電磁気型付け」「重型付け」

おさ さんがブースト

「強い型付け」「弱い型付け」という言葉は主観的すぎるから使うな、という人は見かけた

I personally subscribe to the philosophy that "strongly typed" and "weakly typed" are nearly useless terms due to just how subjective and fuzzy their definitions are, and that we should remove both phrases from our collective vocabulary.

https://www.reddit.com/r/learnprogramming/comments/x1onkr/what_makes_a_language_strongly_or_weakly_typed

スレッドを表示

何を剥いたのかと思っちゃった。

銀行口座増やしてもなぁ。預金保護されないぐらい溜まってるなら、分けるけども。

おさ さんがブースト

skebコインでなんでも支払いできる仕組みまだですか?

ほら、できるじゃーん。ポジショントークで他所サービスディスりか?とか思っちゃった。

おさ さんがブースト

Xユーザーのなるがみさん: 「こちら他支店でも決済可能であることを確認しました!1つ目のポストには誤りがあります。申し訳ありません。 同支店口座か否かで獲得できるクーポンの数に差があります。」 / X
x.com/nalgami/status/197547291

ちゃんとツリーも読みましょうね

資本金1円で会社作って、法人口座で各サービスの支店に口座を開設したらいけるのかな。「みんなの銀行DLsite支店で口座を作りたい株式会社」「みんなの銀行pixiv支店で口座を作りたい株式会社」

おさ さんがブースト

どう考えても、横断的に使えるようにバックエンドもアプリも改修して横展開しまくるべきなんだがなぁ……この2年で全く進んでいないというのが謎ではある。

サービス使う度に口座の開設と破棄をみんなが繰り返したら、余計なコストでみんなの銀行潰れてしまうのでは。

skebコインでなんでも支払いできる仕組みまだですか?

他の支店で口座は作れないけど、連携は出来るという話じゃなかったの? pixiv支店で口座を持っている人がDLsiteと連携して、DLsiteの支払いに利用できるという使い方。

おさ さんがブースト

BitBucket + Mercurialで抵抗していた勢too

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null