新しいものを表示
おさ さんがブースト

:quote_rn:
UPS(無停電電源装置)、この前カミナリ鳴った時の瞬断時に役に立ったけど…2万くらいしたし…
数年おきにバッテリー交換したりしないといけないみたいなので、正直どうなんだろうってのは思う

大雨の日は保存をこまめにするとか、いっそ作業しないとかで防げるっちゃ防げる気もする

全ページ画像で構成されてて、map・areaタグでクリック場所指定の古式ゆかしいサイト復権来る?!

「AMD Softwareを自動的に最新の状態に保つ」にチェックを入れているので(入れた記憶ないけど)

スレッドを表示

この時期は暑いので、フロントウィンドウのサンシェードを設置する間もエンジンを入れてて、そうするとRに入れたままだとバックの警告音がうるさいのでPに入れてしまう。そしてサンシェードを付けない時期もPにする癖が付いてしまっている。

AMDのドライバー、勝手に更新されて、勝手にウィンドウサイズグチャグチャになる。(ディスプレイサイズが変わったときに、画面外に行ってしまうウィンドウが画面内に戻ってきて欲しいので、嬉しいはずの機能なんだけど、ビデオドライバーの更新で一時的に解像度が変わるときには発動しないで欲しい的な)

凍結を理由にアカウントの作り直しを規約で禁止されているとき、作り直してしまうと元のアカウントに対しても規約違反が適用されてしまうのでは。しらんけど。

おさ さんがブースト

足元が洪水のよう!? 「さわやかトイレ」の謎に迫る! :: デイリーポータルZ
dailyportalz.jp/kiji/150422193

夏場の道路とかもこんな感じでたまに水を流してたら気温下がるんじゃないかって思ってる
海外のトイレにこんなやつがあったなと思って検索したら、横浜市の昔のトイレがこれだったらしくてたまげている

もうええでしょう、ってことで、Xの固定投稿をnotestockの宣伝に差し替えた。

部屋32.33度
エアコン27.0度/風量自動

自動車専用道で上下線が別のルートになっていて、それぞれの勾配数が異なるところ、有りそうな気がする。

スレッドを表示

ジェットコースターのコースは、上り坂と下り坂の数が一致しない気がする。

燃え具合からすると、隣の焼肉屋か。

おさ さんがブースト

GoogleMapsがゼンリンのデータを使わなくなって、衛星写真から画像認識した道路と、みんながスマホを持って移動したときの経路で道路を認識して案内するようになったんだっけ。切り替わった直後はだいぶ酷かったらしいが、まだ色々残ってるんだろうなぁ。

昨日の修正で確認し忘れていたやつ、見直したけど大丈夫だった。

スレッドを表示

あ、あのデーターチェックするの忘れたな。まだ表示おかしいの残ってるかも。明日見よう。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null