ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ X版ぶろるっく・ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。「Xからの転載にはURLをつけて欲しい会」会員。
東芝のHDDをNASに使ったら親に「ハムスター飼ってる?」って言われた
犬の足が火傷しちゃうんじゃないの?って時間帯に散歩してる人見かけると心配になってしまう。
なるほどなぁ。
配達した商品のお届け が範囲なので、配達した商品をお届けする業務の範囲内なら提供しても個人情報保護法に問題はなさそうというか委託の原則に書いてあった。
委託の原則当社はUber Direct、Wolt Driveの配送サービスの提供を受ける場合がございます。その場合、当該配送サービスの提供元から通知を行う場合があります。
https://www.dominos.jp/legal/privacypolicy
そういうやつ、規約をちゃんと読んだらUber Eatsが配達することがあります、とか書いてるんかな。個人情報的なあれで第三者に渡してるわけだし。
客が注文してないのにUber Eatsが届けにくること有るんだ(今日のあるんだ)
反Uber eatsなので(運営が搾取してる点と、労働者も何処の馬の骨かわからない有象無象で品質が約束されていないため)、ドミノピザ公式から注文したら、Uber eatsが届けにきた。クソ。
前は運転中でも、車で電話の着信が受け取れたのに、なんか鳴らなくなっちゃったな。
ディーラーで一年半点検。
えっちな話かと思った。
https://wired.jp/article/youre-not-ready-for-ai-hacker-agents/
シーケンス図
場合によっては御中の時もあるし。
宛名の「様」を消して「行」にしたり、「行」を消して「様」にしたりの作業をするぐらいなら、全部「様」に統一でいいやんねと思う。
カクヨムで気に入ってる作品には、サポーターになってるな。
ねむいね。
じわじわスイッチ2専用が増えていくねぇ。
エッセンスを抽出・・・。
うんぴとおぴっこ・・・
牧羊犬みんな賢い。綺麗に追い立てていく動画とか見ると、いつも感心してしまう。
思考の /dev/null