新しいものを表示
おさ さんがブースト

XユーザーのOSINTtechnicalさん:

Tsunami waves are hitting the Russian coast of Kamchatka, seen here flooding the port of Severo-Kurilsk.

津波がロシアのカムチャッカ半島沿岸を襲っており、セベロ・クリリスク港が浸水している様子が写っている。
x.com/Osinttechnical/status/19

千島列島北部には到着してんのか…

岡山でも津波注意報出てるんだ。

おさ さんがブースト

NHKの表示、入れ子の入れ子になってる。と思ったら直った。

津波注意報だったやつ、警報に格上げされたのか。

キーボード見ながらじゃないと打てないので、US配列でもキーの刻印が変わっていれば対応できそう。

Live2Dでも動きがすごい滑らかなのと、関節部分が固定で各パーツが回転しかしてないような操り人形なのを見かける。

片足脱いでまでしてた記憶が全然ないんよね。たぶん私も膝までだったと思うんだけど、今にして思えば、それで足開けたか?という気はするが、行けたと言えばいけてた気もする。

おさ さんがブースト

膝くらいまでパンツおろしてたかなぁ

和式便器、親の実家に子供の頃まであったので、使った記憶はあるが、パンツをどこまで下ろしていたかの記憶が無い。学校のやつは、ほらあだ名がウンコマンになっちゃうから・・・。

波のあるノイズで重低音は、まあ気になっちゃうかも。

アニメでも人の名前が頻繁に呼ばれていたら覚えられるけど、全然呼ばれないと覚えられなくて、自分が言及するときに「○○の人」って言っちゃう。

なんかVSCodeのフォント変わった。設定で指定してあるのに。

つけっぱなしが良いgo.jpはこの辺か。なぜ中小企業ビジネス支援なのか分からんけど。資源エネルギー庁でも良さそうなのに。
エアコンの頻繁なオン・オフは、どうして省エネにならないの? | 省エネQ&A | J-Net21[中小企業ビジネス支援サイト]
j-net21.smrj.go.jp/development

スレッドを表示

電気会社のブログに書いてあるつけっぱなしが良いは信用度がなぁ、と思って、「エアコン つけっぱなし site:go.jp」で検索したら節約の話ばかり出てきてダメ。

いつも外に出てしばらく行ってから、ペットボトルや紙パックをスーパーに持って行きたかったことを思い出す。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null