新しいものを表示
おさ さんがブースト

「AIは思考してないよ。それっぽく見える結果があるだけ。」って言うと、たまに怒ったり、不機嫌になる人がいるんだけど、なんでなんだろ?

仕組みの話をして、「人間の思考とはそもそも違うものだよ。でも道具なんだから、プロセスは違っても欲しい結果が得られるなら、それでいいんじゃないの?」って言っても、「いや、私はそれを思考だと思います」みたいな意味不明なことを不機嫌に言ってくるんだよな…

エアコンを冷房から除湿に変えた。

汗で手首の活動量計のところから、いやらしい音が出ているね・・・。

二週連続でプラごみ出し忘れている。

☑アクアプラスがどっかの子会社になっていたことを今知った。

おさ さんがブースト

ちゃんとgit log -pして中身読んでくれるよw

おさ さんがブースト

機能を追加したらclaude codeにsummerize this changesって言ってからwrite a change logって言えばいいんだよ

他にもなんやかんや追加してるんだけど、全然文章を起こしていないので、書いていかないとあかん。

機能追加ついでに、やっとwebhook機能のドキュメント書いた。
日記: notestockのwebhook機能ドキュメント
diary.osa-p.net/2025/06/notest

スレッドを表示

動き出したので慌ててハンドルを持つか乗り込もうとしたんかねぇ。

おさ さんがブースト

webhookのドキュメント書くか。

sentryにエラーが上がってこない。

たぶんできたと思うのでリリースするか。

うーん、ユーザーが自由にランキングの基準になる式を作りたい、みたいになってくると、コード実行させた方が楽そうだなぁとなってくる。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null