忍者と殺し屋のふたりぐらし 第4葉を視た。
このはさんは、冷たいなぁ。いや、リーダーのところは付き合ってるじゃん。まあでも冷たくすることで情を湧かせないようにしてるのかもしれないけど。すぐリーダーのとこ行く~w リーダーちょろいなぁ~w うーん、リーダーに聞くのは間違いだったかもなぁ。「並」「並」「並」。火傷の心配をしてくれるのは優しいね。天ぷらは・・・。ニッコニコww 追っ手!やっぱり、コノハと一緒に移動しないと襲われるなぁ。葉っぱから戻せるのかしら。コノハさんは冷徹だなぁ。あっ、焼き芋・・・。何で焼いたんだろうなぁ。もう復活は無理か。リーダーの愛の巣の邪魔を・・・。この二人ずっとイチャコラしてんのか。リーダー、紐っぽいな。あっ、パチンコ。リーダー駄目すぎる。リーダーがモテるって話、他の女にも! コノハさん助けてくれるんだ。元カノなの?怖すぎる。理由付きだけど隣を許された。
Fediverseで自分の記事の検索とかに便利、みたいな文脈でよく聞く notestockなるサービスにこのjp垢を登録してみた。
…笑えるくらい簡単に登録できます…
ただ、テキスト情報だけ取り込む仕組みのようで、画像は取り込まない仕組みらしい。
(画像がそもそも見えないjp鯖にはもとより関係のない話だが…)
で、これまた簡単にActivityPub形式ファイル(jsonファイル)を作れるようなので、
理論上は
①引越ししたいマストドンのアカウントをnotestockに登録する
②notestockで見られるようにしたマストドンアカウントの情報をjsonファイルにエクスポートする
③jsonファイルインポートに対応したFediverseにアカウントを作りjsonファイルをインポートする(Misskey系フォークサービスの中にはそれができるとこがあるようだ)
④そのアカウントに引っ越す
をすると、夢の「過去ログ引き継いだお引越し(画像なし)」ができるように見える…
あんまりやったことある人を聞いた事ないんだけど…実はダメなとこ、あるんだろうか?
ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。