「できかねてしまいます」初めて聞く日本語だ。
Summer Pockets #4を視た。
子供の時に会ってました、これまたありふれた展開だな。鴎は子供の時からあのデカい鞄持ってるのか。またポリンキーだ。むぎゅって言う人、本当に居るんだ。鴎さんが今のところ一番鷹原君に近いか。ゲームのアニメ化はどのストーリーを選択するか難しそうだな。国語辞典まである飲食店。いきなり鍵見つかった。10年ぐらい経ってそうなのに、だいぶ綺麗な袋だな。こんな島で、火葬場に火が入ってる?! 鳴瀬さんちのおじいちゃん、デカいな。強敵だ。女の子の友達アピールもダメだったw 制服を貸してくれ、男から言うもんじゃないよなぁ。空門さん、完全にコメディ要員だなぁ。制服着てるだけでいいんだ。排外主義だなぁ。その本、おじいさんのものじゃないの? なぜメイド。どうやって家まで連れて帰ったんだろう。何のお手伝いだ。そもそも鷹原君は家のことしてなかっただろ。うみちゃんの仕事がなくなる。それは良いことだけど。メイド終わっちゃった。ヨーロッパに浮いてそうな船。まあ木造船ならそんなもんか。
ざつ旅 -That's Journey- 第4旅を視た。
師匠と呼びつつ、だいぶ親密っぽい? 冬姉呼びということは、親戚だったりするんかな。ほんまこの作品、人間の掘り返ししないな。りりさん、ぶっ壊れてるなぁ。あのときの人だと気がついた。師匠、百合作家なのか? 京都行ってラーメンそれなんだ。宿予約済!さすが冬姉!これぞ大人。電車で二時間・・・、うーん、まあ決めてるならいいか、だいぶ真っ暗だぞ。この飲んべえ、本当に駄目な大人だ。ちゃんと晩ご飯付きプランだ。素面のうちに・・・。天橋立の山の上にある怪しい土産物屋は流石に出ないか。りりさんは身体壊しそうだな。うーん、旅番組が見たいわけじゃないんだよな、と継続視聴心に陰りが見えてきた。
「notestockの画像は、ブラウザやクローラーがアクセスしに来た段階で、オリジナルから画像キャッシュシステムに取り込まれる」なので、公開設定にしていると検索エンジンのクローラーがアクセスしてきたタイミングとかに取り込まれていたりする。公開していない人でも、自分が見たことのある日の画像は取り込まれていると思う。
日々は過ぎれど飯うまし 第3話を視た。
思いっきりスマホの角、食らってなかった? でたな、エナドリ中毒。しのん箱。裏に回してもらったんじゃなくて回された。手伝うのいやって言ったらwwww へそくり無くなる家なぁ。地球回転学説、発見者リンゴ。女子大生、デスクトップパソコン買うものなのかしら。ノートPCじゃないの。しかし、この性格で財布に入れたままのお金を使ってしまわないの、えらいね。まこの家、広いね。リフト乗るのに床動くところあるんだ。ごはんで目付きの変わる子。エナドリ切れるの早っ。疲れた後のごはん、うまそう。くれあもしのんも蕎麦すすらないの?! 恥ずかしがってるのか? ここはまこにずずっと行って欲しかったな。
ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。