新しいものを表示

会社所属だったときとか、余計なコスト掛かりすぎてお荷物扱いされてただけでは、という気になる。

スレッドを表示

デイリーポータルZがAWSで月に60~80万(100万という投稿も前に見た気がするが)かかってたの、構成盛り過ぎだったんじゃないの?って気がするな。

デカいデータのQRコード化、車検証のQRコードみたいに、複数個で1個のデータを構成させるしかないのでは。

ワロタ、こんなハックあるんだ。

おさ さんがブースト

(2001年の記事)ソニー、CD-R/RWをメディアに採用した334万画素デジカメ
pc.watch.impress.co.jp/docs/ar

おさ さんがブースト

CD-R はデジカメに入るからね、メモリーカードだよ

おさ さんがブースト
おさ さんがブースト

なんか大阪府警のヘリがずっと家の近くを飛んでる。

こういうときに未だに選択されるのが500系というの、500系のデザインで東海道乗り入れ対応令和最新版作れないの?
JR東・東海・西がコラボ「新幹線アイス」の完成度  各社の客室乗務員が本気で企画、その味わいは? | 新幹線 | 東洋経済オンライン
toyokeizai.net/articles/-/8685

CDドライブ2台ぐらい余ってたの、捨てちゃったなぁ。

メモリチップ、まだ世界中で取り合いでは。

脳のワーキングメモリーが小さい。

小学校の時そろばん塾通わされていたけど、暗算できなかった。頭の中にそろばんが浮かんでとか言われてもなんも出てこない。(暗記で将棋指すやつも無理)

今って、まだそろばん習うの?

小学校で60進法を学んでいるはずなので、16進法も応用ではあるはずなんだよな。まあ私も脳内で変換は苦手だけど。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null