新しいものを表示

OS違うのもあって、お家サーバーとメインマシンの統一的なベンチマークを採ったこと無いな。

なんか夜中に揺れた気がしたけど、滋賀のやつだったのかな。

なんか今日は疲れた。というか今週は疲れた。

疑似ハーレムの人だ。
第1話 / 放課後、僕らは宇宙に惑う - 斉藤ゆう | サンデーうぇぶり
sunday-webry.com/episode/25509

とりあえずキリの良いところまでコード書いた。

納豆繋がりで日本がNATOに加盟?!

クソデカ機能、書いても書いてもコードが書き終わらん。

dアニメストア、Firefoxで問題ないです。たぶん「このサイトを自動的に安全な接続にアップグレードします」(いわゆるHTTPをHTTPSにするやつ)が「オン」になってるんだろうけど、技術力ないから調べられませんってことでしょ。

アバターを作ると、好きなタイプになると言うしねぇ。

テレビでやる映画、だいたい始まってから、TLからやってる内容を知ることが多くて、なんか序盤数分でも見逃すと、ちゃんと見れないならいいやという気持ちになってしまう。そもそもテレビ版だとカットされてるところとか有ったりするし、みたいな理由をいろいろ挙げてテレビ付けるのが怠い理由としている。

おい!
>未着工区間もあり開通時期は未定(3分26秒付近)

おさ さんがブースト

「酷道」「点線国道」計画浮上40年…難所“青崩峠トンネル”工事終了 長野ー静岡が近くなる「40分が6分に短縮」 - YouTube

youtube.com/watch?v=4_mcCVtMpMw

機構の貴公が気功で奇行を起稿し寄稿?

まあ、すごい大勢が居る街中で、急に奇行をしたらどうなるだろうみたいなことは、ちょっと考えたりもするよね。

「使用できる」と「サポートが終了」は意味が違うよなぁ、とか思った。それを嘘というなら、そうなんですねとなるけど。
gigazine.net/news/20250307-ubl

Fantiaくじ、めちゃくちゃ低い倍率設定してガッポガッポできるんかな。

デンマークの郵便廃止のやつ、会社って書いてあって、他にも会社があるっぽいので、日本だと日本郵便が配送を止めてヤマトや佐川のメール便を使うしかないみたいな感じなんかな。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null