新しいものを表示

デバイスキー無効化リストと証明書と別の何かなのか。

じゃあPS3のファーム更新がBDの証明書更新だという予想もハズレということ?

ちゃんと作られているハードなら、デバイスキーが盗まれることもないので、無効化される心配も無く、無効化リストを反映する必要も無い?

変なBDプレイヤーを買うと、なんかのタイミングでデバイスキーが無効化されて、別に真面目な利用しかしてなくても見られなくなることはあるということか。

激安BDプレイヤーは、実装が甘そうなイメージがある。

有効なデバイスキー、やる人はそこらの正規ハードウェアから引っこ抜くんじゃないの。

プレイヤー側の証明書を失効させる必要性、よく分からん。

売ってるメディア(更新データ有)と、古いメディアを再生し続ける限りは、更新しなくても問題ないっぽい?

スレッドを表示

あー、BDプレイヤーの証明書を更新しないと「BDレコーダーで録画した地デジ番組をBDにダビングした場合」のメディアが再生できないのか。

なんかATOKが読点の後に本名出してくるようになった。お疲れさまです、○○です。の予測か。

逆に言うと同じブルーレイメディアをずっと見続けていたら、急に再生できなくなったりするのかな。好きな作品だけ見ていたいのに、見たくもない作品を買わないといけない、みたいな。

スレッドを表示

普通のブルーレイプレイヤーも証明書切れるんじゃなかったっけ。新しいブルーレイディスク(売ってる映画とか)を再生するときに更新されるとか聞いたことがある。

ブルアカの総力戦怠すぎる。これも掃討できるようにして欲しいな。

スターシップ延期しちゃったか。

『墓の中でひっくり返っている』の表現好き
「レーガン大統領が墓の中でひっくり返っている」民主議員、トランプ外交批判…施政方針に反対演説 : 読売新聞
yomiuri.co.jp/world/20250305-O

お布団退団の時期が迫ってきた。

この度入団することになりました。頑張ります。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null