新しいものを表示

instagramの埋め込み画像が読み込まれないことがある問題、Facebookのシェアするボタンを読み込んでいると再現するところまでは突き止めたが、さてどうしたものか・・・。

スレッドを表示

もっと学習させるために虐待が必要になる(?)
>搭載したAIに約5000件の虐待記録を学習させた。
news.yahoo.co.jp/articles/2e93

タワマン爆破解体するときに隣の建物までギリギリの覆いで囲って、覆いの中で見学できる有料チケットを売って解体費用にしよう。

サントリーの改行位置おかしいデザインのやつ、視線誘導(右上文章から中央の商品画像、左下の商品名へ)を狙ってたんかな。

長年の運用で仕様が膨れていって、更新費用が高くなったのに嫌気がさし、裏仕様を知り得ない見積もりの安いメーカーに乗り換えたら大爆死するやつ、ゴンお前だったのか案件だ(?)

おさ さんがブースト

NHK と似たかんじだ >> 東京科学大学病院、富士通→IBMに切り替えたシステムで大規模障害、なぜ? | ビジネスジャーナル - biz-journal.jp/company/post_386760.html

八潮市の現場のライブカメラ、寄りすぎてて全景が今どうなってるのか全然わからん。

ベンダーが多い(全てが新興、どんぐりの背比べ)

ストレージのファームウェアアップデート、なんか昔「保存していたデータは消えます」みたいなのがあって、「おいおい・・・おいおいおいおい」ってなったことある。

www.有りと無し両方のサイトがあって、www.なしで入力したのに、勝手にwww.が補完されてwww.のサイトが開くの辛い。

Zoho mailのHTMLメール描画がいつも怪しいので、カドコミの更新通知もいつも壊れている。

筑核ネタもネタをネタとして見抜けない(略)だよな。

おさ さんがブースト

会議中に「前も後ろも開発します~」って言われて「エェ~!?」って声出そうになったけど冷静に考えたらフロントエンドとバックエンドのことだった

よく分からない人のよく分からない行動に対して、その人がなぜそのような行動を取ったのかを推測(例えば「得られる情報が少なかったんだ」とか)して、自分の不満を納得させるのはたまにやる。

鬼滅の刃の海外ロゴ、あんなにあっさりしてたら、パロディAV作りにくいじゃん(海外にパロディAV有るのか知らんが)

スレッドを表示

鬼滅の刃の海外ロゴを今初めて知った。

おさ さんがブースト

notestockで投稿を公開しているなら、こういうので投稿一覧に飛べるので、文脈を把握しやすくなる。
osapon/distsns2notestock: Show link to notestock from Mastdon & Misskey user page.
github.com/osapon/distsns2note

スレッドを表示
古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null